● クリナップ ラクエラ 人気の売れ筋、満足度、コスパNo1システムキッチン
人気のクリナップ ラクエラ
こんにちは、進藤裕介(しんどう ゆうすけ)です。
料理好きの奥様に大人気、クリナップのラクエラがあなたのキッチンに付きます。
清潔感あふれる外観、シンプルでお手入れしやすい機能性、大容量の収納がキープできます。
スタイリッシュなキッチンでまるで家具の一つと捉えることができます。
人気のオープンキッチンにも対応できます。
扉カラーやワークトップやシンクなど、組み合わせでかっこ良くも可愛くも自由自在、お洒落な貴方好みのキッチンになります。
まさに万人に満足して頂ける優秀キッチンです。
クリナップの上位商品のステディアと大きく異なるのは、キャビネットが木製であることです。
だからと言って10年、20年でへたり込むことはありません。
スライド収納も一番下の段までたっぷり使えます。
収納の使いやすさは、開き扉式と比べると雲泥の差です。
コンパクトですが収納力もありお手入れ簡単なコスパの良いシステムキッチンです。
扉のカラーバリエーション 30色
グランドシリーズ、コンフォートシリーズ、シンシアシリーズ
ラスティックやノルディック、フレンチレトロなど様々なインテリアに合う、30色の扉を用意しています。
最新人気カラー グランドシリーズのラスティのラスティブラウンです。
そのほかラスティのラスティチャコール、ラスティグレージュもメーカー推しの高見えするカラーリングになります。
石や金属が風化した質感を繊細に表現しています。
味わいのあるビンテージな仕上がりになっています。
こちらはトクラスのテノール、2020のグッドデザインアワード受賞のキッチンです。
ラクエラのラスティブラウンと同様、金属が風化したビンテージ感をかもし出しているカラーリングになります。
どちらも今一番トレンドのキッチンの人気のカラーリングになります。
ラクエラの扉カラーは木目も豊富に揃っています。
様々な風合いをかもし出しあなたのイメージする木目が見つかりますよ。
コンフォートシリーズのカフェは6色から選べます。
カフェウッドブレンドなら和にも洋にもアンティークな雰囲気のインテリアにも馴染んでしまいます。
取手
アイアン調バー取手(ブラック)/ロングバー取手(シルバー)/ライン取手(ブラック)/ライン取手(シルバー)/バー取手(シルバー)
取手は扉シリーズによって、シャープなライン取手とスタイリッシュなロングバー取手が選べます。
(シンシアシリーズはバー取手のみ)センスが光る、お好みのキッチンが実現できます。
この価格でここまで良く出来ていれば何の不満もありません。
注文住宅新築でキッチンは、ラクエラ コンフォートシリーズを選びました。
そりゃーキャビネットもステンレスにしたいのはやまやまでしたが、予算の関係で踏みとどまってます(笑)
ワークトップ、シンクはステンのドットコイニング仕上げです。
小さな傷は付きますが、シルバー系の色なら経年変化や劣化が目立たないと思ってます。
人代の白は、缶詰の鉄さび、フライパンの焼け痕、白色のくすみも経験していたので外しました。
スライド収納も一番下の段までたっぷり使えます。
扉は、明るくて汚れが目立たない白の木目調にしました。
白と言っても真っ白ではないし、表面はコーティングでツルツルしてます。
1年経過しましたがキレイを保っています。
水栓はカートリッジの浄水器一体型です。
取手は出っ張らないライン取手、自動オートムーブ食器戸棚は付けて正解でした。
しいて上げれば、食洗機の容量が小さい、食器の出しれが・・・
設計士さんが教えてくれた、クリナップで一番売れているのがラクエラだと言う事も、これでいいんだ!という強い推しにもなりました。(笑)
ラクエラは、価格も抑えられたコストパフォーマンスの高いシステムキッチンだと思います。
この価格でここまでよく出来ていれば、何の不満もありません。
クリナップのラクエラI型をキッチンリフォームで採用しました。
コンパクトですが収納力もありお手入れ簡単なシステムキッチンです。
スリムでスッキリしたデザインのフラットスリムレンジフードは継ぎ目や凹凸の少ない内面形状に加え、ファンの入り口付近もお手入れしやすい形状です。
油汚れをはじきやすい「はつ油塗装」で掃除も簡単です。
省エネ性の高いLED照明を搭載しています。
収納は、使いやすいオールスライドの足元まである収納です。
コンロキャビネットは、コンロまわりで使うフライパンや鍋のような道具類の収納に最適です。(コンロ横引出し付き)
ベースキャビネットはキャビネット内部の空間を有効活用するため、キッチン小物の収納に適した内引き出しを備えています。(引出しトレー付き)
シンクキャビネットは、ワイドなスペースに、毎日の調理で使う道具類や食材をたっぷり収納できます。
ダウンウォール(昇降式)は顔の高さまで下がってきますので、水切りタイプを選択、食洗機をつけていません。
カウンタートップは人造大理石にし、キッチンがぐっと明るくなりました。
以前のタイル壁はお掃除のしやすいキッチンパネルに変えました。
デッドスペースを有効に活用しシステム収納を取り入れました。
食器、家電ともにすっきりと収納できました。
イメージしていた通りの仕上がりに大変満足しています。
ありがとうございました。
シンク下の収納はボールやザルなど、シンクでよく使う道具を入れると便利なシンクキャビネット。
扉裏のラップホルダーは、ラップやアルミホイル類、まな板などが立てて収納できます。
引出しを少し開くだけでサッと取り出せるので、まな板、包丁を洗った後のお片づけも簡単になります。
包丁差しは、小さなお子様がいても安全・安心のロック付きです。
吊り戸棚はボタンを押すと高い位置の収納スペースが使いやすい目の高さに降りてきます。
ワークトップに置きがちな調味料などが収納できるので、ワークトップはいつもスッキリ。
価格内でのリフォームの提案をしていただき、不安があったリフォームが、出来上がりキッチンに立つのが楽しくなりました。
ワークトップ、水周り、火周り、収納、プラン、価格
ワークトップ:ステンレス、アクリルストーン(人大)、コリアン
・ステンレス
ステンレスのドットコイニング加工のワークトップ。
キズが目立ちにくく、清潔感のある美しいキッチンを実現できます。
・アクリルストーン
熱に強く、やわらかな質感が魅力のアクリストン(人工大理石)。
衝撃にも強く、破損、変色しにくい大変丈夫な素材です。
長く使用しても、キッチンを美しいまま保てます。
カラーは3色から選べて、シンクとのコーディネートも楽しめます。
・コリアン
世界が認めるブランド、「流れ模様」により上質なインテリアを演出します。
ワークトップとシンクの組み合わせ次第で上から見てもスタイリッシュなキッチンになりますよ♪
水周り:シンクはステンレスとアクリスストンから選べます。
ステンレスシンクは美サイレントシンク
アクリルストンシンクはホワイト/モカ/ブルーグレーの3色から選ぶことができます。
火周り:レンジフード
・フラットスリムレンジフード
スリムでスッキリしたレンジフード、省エネ性の高いLED照明を搭載
フラットな内面形状で、お手入れもかんたんです。
・Jタイプサイドフード/センターフード
フラット対面タイプのオープンキッチンに対応します
・洗エールレンジフード(オプション)
掃除しなくても良いレンジフードがつきます。
クリナップのレンジフードがキッチンにつきます。
クリナップの洗エールレンジフードにすると、キッチン換気扇の掃除が、自動洗浄になります。
クリナップのショールームには、洗エールレンジフードを求めてくるお施主さんがいます。
キッチンのグレードを、クリーンレディからワンランク落して、ラクエラにしてでも、洗エールレンジフードを付ける方もいらっしゃいます。
ボタン1つでフィルターとファンを自動洗浄してくれます。
月に1度、給湯トレイにお湯を入れ、ボタンを押すだけ。
新構造のファンフィルタ―が、落ちにくい油汚れも約10分で洗浄完了。
約10年間、ファンフィルターを交換せず、使い続けることができます。
普段は手の届くところだけを、サッとふくだけでOKです。
(10年後にこれごと交換です。)
レンジフードも、ノンフィルター、フィルターがしっかり付いているモノ、掃除しやすいタイプでもいろいろあります。
ご自身の家事のスタイルを、今一度振り返って、必要なものを選ぶとイイです。
クリナップの自動洗浄機能付き洗エールレンジフードがキッチンにつきますよ!

食洗機をやめて、収納力をアップさせ、天板は汚れや経年劣化に強いステンレスに変更しました。
担当者さんは、施工にあたり色々と親切にリフォームについて教えて頂きました。
この方なら安心してお願い出来ると感じました。
大工さん達も人柄がよく丁寧に工事を行ってれました。感謝です。
コロナ自粛ですが快適に過ごせるキッチンになりました。
丁寧で納得のいくまでやり直してくれる職人さんたちで工事中も気持ちが良かったです。
今まではなんだったんだろうと思える水道の不具合、漏れるのと大きな音が治りました。
なんで治ったのか他の職人さんの悪口も言わないのでわからないけど・・
素晴らしい職人さんばかりです。
収納:オールスライド、フロアコンテナ(オプション)
引き出しやすいフロアキャビネット、吊り戸棚はキッチンのスペースや使い勝手に合わせて、4種類の高さから選べます。
また、3種類から選べるキッチンライトや、収納物を楽に手が届く位置まで降ろせるムーブダウン吊戸棚など、機能もデザインもいろいろ!
一番のオススメはアイエリアボックス。
吊戸棚の下に設置してあるので、必要な時にサッと楽に手の届く位置まで降ろして収納物を取り出せます。
使う場所に合わせて、調味料タイプ、水切りタイプから選べます。
棚板を簡単に出し入れしやすい高さまで降ろせるので、ラクな姿勢でテキパキ作業ができます。
手元を照らす照明付きで、作業が終わればすっきりしまえます。
ラクエラならご自分の身長・建物に合ったサイズをカスタマイズできます。
キッチンの奥行きは600mmと650mmの2サイズから、ワークトップの高さは800mm、850mm、900mmの3サイズから選ぶことができます。
扉カラーは30色から選べます。
好みの質感やデザインにこだわって選ぶことが出来ます。
引き出しタイプのキッチンキャビネットは奥まで使いやすく、収納量がたっぷりとれます。
レンジフードもお掃除のらくな最新タイプに交換できます。
クリナップのラクエラにしました。
収納スペースが広くなり、お掃除しやすい空間になりました。
ダークブラウンと木目調がシックでオシャレなキッチンです。
上下に収納をたくさん配置しました。
これだけ収納があれば、たくさんお買い物をしても、調理器がたくさんあっても、全部スッキリ!
溢れだした調味料などでゴチャゴチャ・・・なんて心配はなくなりました。
プラン:壁付けI型 壁付けL型 ペニンシュラI型 アイランド
定価:50~90万円
フラット対面タイプは予算上困難でした。
I型キッチンを使い、壁を造作することで対面キッチンにしてもらいました。
コストも大幅カットできたようです♪
余った予算でダウンウォールを取付できました。
収納、機能性もアップしました。
白が基調のインテリア空間、そこに馴染む木柄を選び、キッチンの存在感が際立ってます。
キッチンからLDKを見渡せるので大満足です。
キッチンが生まれ変わりました。
吊り戸棚の下のアイエリアボックスは、調味料などを入れ、必要な時にボタンを押せば下がってくる仕様です。
これならホコリも気になりません。
パイン材を多用したリビングを始め様々な箇所で相談させていただき常に的確な提案をいただきました
想定外のマンション仕様によりキッチンキャビネットの変更もありましたが、上手に対処いただけました
2550サイズのキッチンは、赤色の扉カラーで存在感とともに抜群の収納力をほこります。
でも、スリムなレンジフードと色を赤と白で統一した為、収納力のわりにスッキリした外観に仕上がりました。
動線も機能性を重視、振り返れば冷蔵庫とお皿に手が届くので、出来たて料理を家族に出すことができます。
大きな窓を最大限生かすレイアウトに変更したことで、部屋全体にも自然な明かりが広がります。
暑い時、揚げ物をする時、窓を全開にして気持ちよくお料理できます。
ワークトップはステンレスにしようか?人工大理石にしようか?迷っていました。
対面キッチンで、壁紙は白、扉やキッチンパネルも白にしようと考えてました。
白の人工大理石でしたら更に統一感がでますよ、とおススメ頂きました。
部屋とキッチンの境目がなくなり、一つの空間のように感じ、お部屋も広くなったと感じることができました。
素材感や色を揃えることでキッチンが広く明るくなりました。
クリナップのラクエラは、キッチンも家具の一部と考えます。とのこと
なので、お部屋になじみやすく、デザインもシンプル。
シンプルということはお手入れがしやすいという事でもあります。
カップボードも一緒に設置、キッチンに統一感が生まれ、広く感じます。
水切りと調味料は吊り戸棚下のアイエリアボックスに収納しました。
これでワークトップ上のお手入れもしやすくなりました。
キッチンは、形状がシンプルで機能的なクリナップのラクエラにしました。
キッチン空間を明るい雰囲気にしたいので、吊戸棚は不要でした。
収納が少なくなるという心配もありましたが、引出しキャビネットをショールームでみたところ、そんな悩みは無くなりました。
キッチンは、奥様のご希望もあり、明るく上品なピンクの扉で、空間をやさしく彩っています。
キッチンはクリナップ のラクエラに取替えました。
扉は木目柄のチャコールウッドを選んでます。
クリーンなステンレスワークトップはキズが目立ちにくいコイニング加工を選択しました。
コンロはガラストップコンロです。
キッチンはW2550にサイズアップ!
背面には収納カウンターを造作で仕込んでもらってます。
冷蔵庫の両脇の隙間スペースもうまく利用しました。
クリナップのラクエラならシンプルながらもお洒落で思わずお料理が楽しくなります。
収納スペースに困られていたので、使い勝手がよく収納力も十分な引き出し収納タイプにしました。
レンジフードは最近主流になってきているスマートタイプで、サッと拭くだけで十分きれいになります。
以前使っていたブーツ型レンジフードよりもお掃除が楽になりました。
また壁にはキッチンパネルを施工しました。
全体がお掃除しやすい明るいキッチン空間になりました。
クリナップ ラクエラ 売れ筋人気カラーシステムキッチン まとめ
料理好きの奥様に大人気、クリナップのラクエラがあなたのキッチンに付きます。
清潔感あふれる外観、シンプルでお手入れしやすい機能性、大容量の収納がキープできます。
スタイリッシュなキッチンでまるで家具の一つと捉えることができます。
人気のオープンキッチンにも対応できます。
ラクエラとリクシルシエラSはともに普及価格帯のシステムキッチンです。
2大ブランドと言うこともあってこの2つはよく競合します。

扉カラーは30色から選べます。ワークトップやシンクなど、組み合わせでかっこ良くも可愛くも自由自在、お洒落な貴方好みのキッチンになります。
まさに万人に満足して頂ける優秀キッチンです。
クリナップの上位商品のステディアと大きく異なるのは、キャビネットが木製であることです。
だからと言って10年、20年でへたり込むことはありません。
スライド収納も一番下の段までたっぷり使えます。
収納の使いやすさは、開き扉式と比べると雲泥の差です。
コンパクトですが収納力もありお手入れ簡単なシステムキッチンです。
営業時間:8時30分から19時
定休日:日曜日
金沢市三十苅町丁13-1
090-2123-6546
プラン・見積メニュー
お客様の声
工務店のご紹介サービス
注文住宅、デザイナーズ~町家、二世帯、コートハウス、店舗併用住宅の設計
コメント