最新お洒落なデザインのお奨めシステムキッチン10選
● 思わずひと目惚れお洒落なデザイナーズ おすすめシステムキッチン 10選
こんにちは、進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。
思わずひと目惚れしてしまう、デザイン性の高い最新キッチンがあなたのマイホームに付きます。
スタイリッシュなステンレスのおすすめのシステムキッチンになります。
インテリアに溶け込む、カフェのようなキッチンになります。
木目の表情が鮮やかなキッチンになります。
重厚感も併せ持ったセラミックトップのシステムキッチンになります。
浮遊感のある清々しいクリスタルカウンターのシステムキッチンになります。
GOOD DESIGN AWARD 受賞の素敵なキッチンもご紹介します。
思わずひと目惚れするお洒落なデザインの最新キッチンになりますよ♪
目次
後藤木材株式会社 テーブル・キッチン
GOOD DESIGN AWARD 2017に選出された後藤木材株式会社のテーブル・キッチンです。
天然木のワークトップにスチールのフレームになります。
国産杉の圧密材
天板は、後藤木材さんの圧密技術で、国産の杉を50%まで圧縮しています。
狂いの少なく、水にも強い材料に加工し、キッチンやテーブルのワークトップになりました。
表面強度の高い杉の天板は、50%圧密で杉はナラ材に似た硬さをもちます。
色柄のバリエーションは、杉の国産圧密材、板目・柾目から選択できます。
国産圧密材、杉独特の木目は気持ちをほっこりさせてくれますね。
ウレタンコーティング着色仕上げで、板目・柾目、合わせて8柄の中から好きな色が選べます。
選べるシンク、水栓、レンジフード
シンクはステンレスの2種類から選べます。
水栓も2種類から選べます。
レンジフードは3種から選べます。
規格サイズは 1,800㎜ × 800㎜ × 850㎜ になります。
その他のサイズについては、オーダー(別途・御⾒積)になります。⇒http://kakuki.jp/
フレームキッチンではありませんが、こちらも天然木の木目が美しいキッチンです。
当社は、圧密杉の天板やフローリングを生産しておる会社です。
圧密杉は、国産のスギやヒノキ等の軟らかい木をプレス圧縮で硬く・強い材に改質したもので、その加工は自社で行っています。
圧密することで、国産材の活用用途を拡げられれば、国産材利用拡大に貢献でき、地域を潤します。
そのように社会的にも価値の高い圧密木材の技術を、より多くの人に知ってもらいたいと思っております。⇒ コチラで詳しく
サンワカンパニー オッソ
GOOD DESIGN AWARD 2014に選出されたオールステンレスのシステムキッチン
ムダをそぎ落とした、シンプルで美しいフォルム、高級感と清潔感を備えた、オールステンレス仕様のフレームキッチンになります。
ステンレスキッチンに憧れていたので、まずはクリナップのショールームへ⇒その流れで、リクシル、パナソニックとはしごしました。
どれも使いやすそうで、扉のバリエーションも豊富でキレイなキッチンでしたが・・
結局選んだのは、サンワカンパニーのオッソです。
ひと目惚れです。主人も大賛成でした♪
オッソには、便利で使いやすい引出し収納なんてありません。ステンレスのワークトップとフレームのみ。
もともと業務用みたいなキッチンにも憧れていたので、この雰囲気が大好きになりました。
まあ、ステンレスは傷が気になるのは確かです。
すでに傷がいくつかありますが、全然気にせず、磨きをかけています。
フレームキッチンにしてとても満足しています。
良かった点はやはりとてもスタイリッシュで、普通のキッチンにはないカッコよさがあります。
私の好みにとてもあっていて気に入っています。
いろいろなものがすぐに出し入れできて、使い勝手もとても良くて、是非とも勧めたいです。
ウォール型、アイランド型、ペニンシュラ型の3タイプからレイアウトを選ぶことができます。
キッチンのサイズは、高さ855mm、奥行き650mm限定で、ワイド1800、2100、2400、2500、2700mmの中から選ぶことができます。
⇒ その他、サンワカンパニーの素敵なキッチンをご覧いただけます。
WOODONE フレームキッチン
フレームをブラックスチール、ポイントに集成材、ワークトップはステンレスで構成されたシステムキッチンになります。
フレームキッチンのメリットは、通気性がよいというところです。
大きなフライパンやお鍋もサッと出せる、扉や引出しが無いのもメリットなんだと気づきました。
シンクや食洗機、ガスコンロの配管が露出で見えますが、これも別に見えてもいいじゃん。
むしろその方がカッコイイ!
デメリットは、ところは今のところありません。
本当は違う商品を見にモデルルームに訪問したのですが、モデルルームで一目惚れしてフレームキッチンを取り付けました。
長年の夢だった魅せるキッチンを実現できて本当に満足しています。
フレームキッチンなのに無理をして配管類を隠そうとしている製品もありますが、逆にその姿勢がカッコ悪いと思います。
そうは言うものの、当初は見える収納が少し不安だったのですが、このキッチンにしてからキッチンの整理整頓が苦痛ではなくなりました。
収納も、心配していたほど困らなかったので良かったです。
不要なモノをそぎ落としたシルエットが美しい、魅力的なキッチンになります。
実用性を考えると「収納」に関してはあなたの中で整理する必要があります。
キッチンハウス エバルト
あなたのこだわりを余すことなく詰込めるセミオーダーの国産システムキッチンです。
(画像はカタログからお借りしました)
最新2019突板ドアのバリエーションが素敵過ぎです。
パナソニック Lクラス Irori Dining
GOOD DESIGN AWARD 2018受賞 Irori Dining
人気のマルチワイドIHがダイニングテーブルに組み込まれています。
そのダイニングテーブルはシステムキッチンと一体型になっています。
家族みんなで料理しながら食事がで、後片づけもできます。
キッチンをデザインしつつ暮らし方をもコンパクトをデザインしています。
お客様の声を反映させながら開発し設計している感がすごくしますよね。
マルチワイドIHが対面で使える、シンクは3方向から使えるダイニングキッチンになります。
ダイニングキッチンがコンパクトにまとまって、リビングのプランに余裕が生れます。
リノベーション、新築の際にミニマムサイズのLDKでも使い勝手の良い間取りができます。
LIXIL リシェルSI セラミックトップ
キッチンをリフォームすることになりました。
そこでキッチン本体も新しくしようと、探しているところ、このシステムキッチンに一目惚れしてしまいました。
セラミック天板は、とても味があるのが大変好みでした。
焼き物の風貌で落ち着きがあり、高級感を感じました。
それに見た目だけでなく、衝撃や熱にも強いというのが本当に素晴らしいと思いました。
結構いろんな料理をするので、それこそ香辛料をたくさん使うのもあります。
以前は天板にたくさんの傷、擦れた跡、汚れがたくさんついていましたが、これなら長くキレイに使えそうな気がします。
ブラックのセラミックトップに一目惚れし、購入しました‼︎
使ってみて良いと思ったところ説明等にもありますが、熱い鍋やフライパンも調理後すぐ、気にせず上に乗せられる。
今の所傷がついていない。
お手入れが楽。
染み込んだりしないので、さっとふける。
ただブラックを選んだせいか、ちゃんと掃除出来ているのかは見た感じよくわかりません…
あとは好みの問題ですが、やはり見た目がとてもいい。
ワークトップはセラミックトップ、人造大理石、ステンレスから選べます。
シンクはハイブリットクオーツ、人造大理石、ステンレスから選べます。
どのタイプでもシンク内はひろびろとして、水の流れもスムーズな設計になっています。
お掃除もしやすいキッチンシンクになります。
大容量と使いやすさを可能にした立体構造のフロア収納になります。
斜めに開く扉がポイントの「らくパッと収納」は、テコの原理を利用し軽い力で楽に引き出せます。
キッチン家電がサッと使えるコンセントも選ぶことができます。
プランタイプ:壁付けI型、ペニンシュラ、アイランド
価格帯:805,000円~2,114,500円
LIXIL リシェルPLAT
GOOD DESIGN AWARD 2016に選出されたLIXILのリシエルPLAT
扉は天然目の色合いや風合いも選べる、ナチュラルでお洒落な家具のようなキッチン。
一体型のキッチンテーブル(L型、I型)が選べます。
人造大理石のつなぎ目、段差をなくしたシンク、人造大理石のワークトップ
ハンドシャワー水栓 ミンタJG(グローエ)、キッチンシャワー水栓 K7JG(グローエ)がチョイスできます。
2016年度グッドデザイン賞受賞のシンプル・ナチュラルでおしゃれなキッチン
プランタイプ:壁付けI型、ペニンシュラ、アイランド
価格帯:1,190,000円~1,658,000円
デザイン、機能性、収納力など、要は総合的に使いやすいLIXILのシステムキッチンになります。
⇒ 他にもLIXILは価格帯ごとに素敵なキッチンが揃っています。
WOODONE su:iji スイージー
無垢のキッチンスイージーは、木の優しさにつつまれた場所で、子供や家族とふれあいのひとときを演出してくれます。
無垢のフローリングとの相性も抜群のシステムキッチンになります。
仕事柄、いろんなキッチンを見てきましたけど、見せても素敵なのはやっぱりスイージー。
カフェのようなお洒落な雰囲気のキッチンになりました。
触れると手のひらにじんわりと伝わるあたたかさは、つるつるでもない、ざらざらでもない、そんなところにホッとできます。
使っているうちに味わいがでてくるところも、歳をとるのも悪くはないね、なんて思わせてくれます。
もともとナチュナルな感じが好きなので、2年経った今でもキッチンに立つだけでテンションが上がります。
これが一番の目当てでキッチンを選びました。
無垢ですがウレタン塗装がされてあるので、醤油系などの汚れがついても拭けば綺麗に落ちます。
収納機能の高いリクシルや耐久性の高そうなクリナップ、その魅力も捨てがたかったのですが、今はウッドワンで満足しています。
ナチュラルな感じが好きなあなたなら、キッチンに立つだけでテンションが上がりますよ。
カフェのような素敵なシステムキッチンになります。
TOTOシステムキッチン グラッソ
薄さやシャープさなど、細部までこだわった「ノイズレスデザイン」になります。
浮遊感のあるクリスタルカウンターや、スリムな水栓は、もはやアート。
様々なテクノロジーを融合させながら、美しいデザインを実現しています。
人目を惹きつけるクリスタルカウンターは一見の価値があります。
透明感と輝きがハンパない、美しさにうっとりしますよ。
日中は陽射しのあたり具合でフワフワした揺らぎ感をおぼえます。
夜は夜でダウンライトがつくる光と影が落ち着きをもたらしてくれます。
クリスタルカウンターの美しさうっとりしています。
一体成型のカウンターなので継ぎ目も無く、掃除もラクです。
シミが付いてもメラミンスポンジでこすればすぐに落ちます。
クリナップ、やLIXILなどにはないワークトップで気に入ってます。
人大にもステンレスにも決して出せない、繊細な美しさがあります。
それでいて、掃除などメンテナンス性は最高!です。
美しさだけを求めている訳ではないとTOTOさんはおっしゃっています。
機能性も兼ね備えたシステムキッチンになりますよ。
トーヨーキッチン
多彩なサイズとバリエーションが揃った、きらびやかでオシャレなシステムキッチンになります。
INO、CORE、BAY、どのシリーズも楽しめるデザイン性の高いキッチンになっています。
中でもビックリするのがメガキッチンです。
スタイリッシュなキッチンで、毎日をパーティー気分で過ごせますよ!
お洒落なデザインのシステムキッチン10選 まとめ
- 1 後藤木材株式会社 テーブル・キッチン
- 2 サンワカンパニー オッソ
- 3 WOODONE フレームキッチン
- 4 キッチンハウス エバルト
- 5 パナソニック Lクラス Irori Dining
- 6 LIXIL リシェルSI セラミックトップ
- 7 LIXIL リシェルPLAT
- 8 WOODONE su:iji スイージー
- 9 TOTOシステムキッチン グラッソ
- 10 トーヨーキッチン
ひと目惚れして、ご主人も大賛成のシステムキッチンになります。
クリスタルカウンターの美しさうっとりします。
ナチュナルな感じが好きなあなた、2年経ってもキッチンに立つだけでテンションが上がりますよ♪
カフェのようなお洒落な雰囲気のキッチンになります。
お友達にも奨めたくなるデザイン性の高いキッチンになります。
あなたもブラックのセラミックトップに一目惚れし、購入してしまいますよ‼︎
長年の夢だった魅せるキッチンを実現できて本当に満足できますよ。
営業時間:8時30分から19時
定休日:日曜日
金沢市三十苅町丁13-1
090-2123-6546
設計メニュー
お客様の声
オープンハウス
工務店のご紹介サービス
金沢で注文住宅、デザイナーズ~金沢町家、二世帯、コートハウス、店舗併用住宅の設計
石川県(金沢市・白山市・小松市・野々市市・能美市・津幡町・内灘町等)で設計のご依頼を頂いております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません