新築・リフォーム最新ユニットバスの最安値で購入できる見積交渉術
● 新築・リフォームで最安値を引き出すユニットバス見積交渉術
こんにちは、進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。
こだわりのユニットバスを賢く安く手に入れることができます。
新築やリフォームで失敗しない為の賢い見積の取り方があります。
TOTOやLIXIL、どこのユニットバス、注文住宅の新築でもリフォームでも手順を踏めば、賢く安く手に入れることができますよ!
3社以上の建設会社(工務店やハウスメーカー)から見積を取って比較すれば、見積内容や工事内容が良くわかるようになります。
100%満足の我が家のお風呂になります。
浴槽は、上品なソファにつつみ込まれる感覚です。
全身をゆだね体の芯まであたたまったら、ベンチに腰をかけて火照った身体をゆっくりクールダウン。
この流れがとにかくなんとも言えず、最高です。
毎日の疲れもすっかり忘れてしまいますね。
シャワーヘッドが、かっこいいし多機能です。
疲れを癒す大切な場所ですから、細かいところまでこだわって浴槽も選びました。
首筋や肩を流れるお湯は、何とも言えなくて、ついつい長湯になってしまいます。
ハイクラスな高級感と機能性も兼ねそろえたバスルームは憧れであり、理想的な作りです。
想像を超える快適さと、楽しみを倍増させてくれる設備でバスタイムが毎日待ち遠しい♪
清掃しやすくカビにも強いので末永く使える優秀なユニットバスです。
水はけが良く水拭きして汚れも綺麗に取れる素材も大変掃除が楽で嬉しい限りです。
ブログの印象では、とことん施主と向き合ってくれるところ、という印象を受けました。
これは、予想通りで、妻の10年来のこだわりを良く聞いてくれました。
使った感想はお湯が冷めなくて暖かい!
浴槽の形はクレイドルにしました。
スクエアも広々として良かったのですが、クレイドルに入った時の体とのフィット感がとてもよかったのでクレイドルにしました。
今までのお風呂がなんせ寒かったのでヒヤッとしないので快適です。
ユニットバス全体、汚れが付きにくく、カウンターも掃除しやすくていいですよ。
フタも軽くて5歳なったばかりの子供でもフタを持ち上げて収納するところに置いてくれます。
毎日使っていて不満は一切ないです。
目次
ショールームから始まるユニットバス選び
一坪タイプ(1616、1717)を選ぶ
一番売れている、一坪タイプのユニットバスを選べば、コストパフォーマンスの良いお風呂になります。
メーカー各社ともに工場のラインは1616タイプ中心に回っています。
余程の事情がなければ、このサイズで考えることがコストダウンにつながりますよ。
ショールームで見積を出してもらう
TOTO、LIXILなどメーカーのショールームへ行って、一坪タイプ、1.25坪タイプなどサイズや浴槽の形状、お気に入りを選んで見積をつくってもらいます。
ただし、ショールームででてくる見積は、あくまでも定価ベースです。
これは本当にあなたが購入する金額ではありません。
積上げなのでちょっとビックリするかもしれませんが安心ください。
あなたが購入する金額は何処でわかるのか?
つぎに、実際に工事を任せようと思う候補の工務店、建設会社、ハウスメーカーなどに見積を依頼してください。
この段階で出てくる見積価格、コレがあなたのユニットバスの価格になります。
はじめに、ショールームで見積を出してもらった事も伝えておきます。(メーカーからあなたの選んだユニットバスの品番、型番の情報が建設会社に知らされます)
建設会社はユニットバスの定価に掛け率を掛けて(仕入れ値)そこに経費や儲けを乗せて見積金額をはじいてくれます。
ショールームで出してもらった見積金額(定価ベース)と、建設会社からでてくる見積金額には大きな開きがあります。
3割、4割引きは当たり前の世界です。
複数の建設会社に見積依頼する
複数の建設会社に見積を依頼して比較すると、同じユニットバスメーカーの同じ仕様の見積であったとしても、あなたの元に届く見積金額には差がでます。
(競争意識を働かせるために、他の建設会社に依頼していることもお伝えしておく)
建設会社とメーカーの力関係で仕入れ値が変わりますし、小さな工務店では、直接TOTOやLIXIL大手メーカーから仕入れることすらできません。
そういう場合は、中間に問屋や商社が入って、メーカーと建設会社の間を取り持つシステムになっています。
とは言っても、仕入れ値を一番安く抑えれる建設会社が、一番低い見積金額を出す訳ではありません。
規模の大きな会社は、メーカーとの力関係では仕入れは有利に働きますが、雇っている従業員の数も多く経費もかかります。
その逆に、親子で商売をしているような小規模な工務店なら、経費も少なく仕入れ値に乗せる額も大きくはなりません。
見積り比較して工事契約
結果、複数の建設会社から見積を徴収することで見積価格が比較できます。
最低3社から見積徴収することをおススメします。
見積りの内訳をみると、どんな工事が発生するのか?よくわかるようになります。
リフォームの際は特に、解体工事、捨て場費、壁や床の補修範囲をどれくらい見積しているのか?もわかるようになります。
それぞれの会社の見積り抜けや、過剰な部分もみえてきます。
あなたの納得できる価格で工事契約ができます。
こだわりのユニットバスを賢く手に入れることができますよ!
TOTOもLIXILも比較する
複数のユニットバスメーカーを比較して見積を取ることができます。
本当のユニットバスの見積り金額は、工務店や建設会社、ハウスメーカーから見積を取るまでわかりません。
複数のメーカーを比較して金額の比較をしたい場合は、それぞれのメーカーのショールームで見積をつくってもらいます。
競合するユニットバスメーカー、LIXIL、TOTOなどの見積をとって、その見積を持って、工事をお願いしたい建設会社に本当の見積りを出してもらいます。
TOTO、LIXIL、パナソニック、などお気に入りのメーカを比べて下さい。
その際も、複数のキッチンメーカーの見積を、さらに、複数の建設会社につくってもらえば、見積金額に差が出ます。
パナソニックの見積を最安値で出してくる工務店、LIXILを最安値で見積ってくる建設会社、いろいろです。
小回りの効く工務店であれば、複数メーカーの見積も対応可能ですが、そうでない会社もあります。
大手のハウスメーカーであれば、ユニットバスメーカーはハウスメーカー側からの指定という事もあります。
複数キッチンメーカーの見積は取れないと言われることもあります。
そんな経緯を経ていけば、あなたのこだわりに寄り添ってくれる建設会社がどこか?もわかってきます。
各社の見積もりのばらつきが大きいことに驚きました。
ところが、値引き後の額ではその差が小さくなっているのに驚き、値引き額の大きさにまた驚いています。
相見積もりでない場合、値引き前の金額が提示される可能性が高いのでしょうか?
ここまで値引きしても適正な経費は確保できているのでしょうか?
ただただ、びっくりです。
見積を見て、工事費一つをとっても、工務店によって、それぞれこんなに値段に差があるなんて、びっくりしました。
競争意識を持ってもらうという事の大事さがよくわかりました。
営業マンや宣伝費等を使ってない工務店を選ぶだけでは、ここまで落とせないのかもしれないとも思いました。
素人には、なかなかお目にかかれないし、内容の解説もあり、とても解り易いというより、貴重な資料ありがとうございました。
あなたも①ショールームで選ぶ、②複数の工務店、③複数のキッチンメーカーから見積を取れば賢く安くユニットバスを手に入れることができます。
びっくりするくらいの価格差の中から納得のできる価格でユニットバスを選べます。
一日の疲れがとれる、ゆったりとした時間をすごせるお風呂になります。
100%満足の我が家のユニットバスになります。
納得のできるユニットバス選びの手順 まとめ
1.一坪タイプの中で選ぶ
2.ショールームでこだわりのユニットバスを選ぶ
3.そのショールームで見積りをとる
4.その見積を持って複数の建設会社から見積をとる
建設会社は、お互いに競争意識が働いてダブついた見積はでてきません。
最低3社から見積をとれば、工事の内容も良くわかるようになります。
見積り比較した中から納得の価格でこだわりのユニットバスを手に入れることができます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません