人気リフォーム注文住宅の工務店紹介サイト見積プラン比較 厳選6選

● 厳選人気リフォームサイト比較 見積プラン 工務店紹介 お薦めランキング

こんにちは進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。

工務店比較、プラン比較、価格比較で満足度の高いリフォームができます。

知識が豊富で誠実な担当者に出会えます。

あなたの要望を理解してそれを上回る提案プランに出会えます。

細かい追加や変更にも快く対応してくれる工務店に出会えます。

担当者の説明も丁寧で、近所への配慮などもいち早く安心できます。

自宅で複数のプランをゆっくり比較できます。

金額的に一番安くリフォームできます。

すべてにおいて安心してお任せできるリフォーム会社に出会えます。

リフォーム後の100人に聞きました。

「担当者の細やかな対応や配慮をいただき家族も感謝いたしております。」

「いろいろな細かい追加や変更にも快く対応していただきありがとうございました。」

「一番早く対応して下さいました。熱心に聞いて下さり、実際的な提案をして下さったので、自分の希望も言い易かったです。」

「約束の履行、時間の順守など施工技術以外の点で評価できることが多かった。」

「誠実な対応に感謝しています。大工さんの仕事もとても丁寧で安心できました。」

【リフォーム満足度100人調査】今回のリフォーム、どんなところに一番満足しましたか?

・丁寧な対応 40人

・担当者の人柄 32人

・納得の価格 9人

・仕上がりに満足 8人

・プロのアドバイス 7人

・デザイン 2人

デザインに満足した方は2人です。仕上がりに満足も8人、価格に満足も8人と意外な結果です。

「よかった!」と印象に残るのはリフォームの担当者の人柄であったり(32人)施工会社の対応(40人)アドバイスが良かった(7人)を合わせると79%、8割のユーザーは人との出会いに満足しています。

価格に納得できた!という人も9%いますがそこで決まっているではないという事です。

出会った施工会社の心配りや担当者の人柄で満足度の8割は決まります。

一般の方が一人で施工会社を選定するのは大変です。

・共働きで自分たちで工務店を探す時間が無い

・安心して、信用できる工務店やハウスメーカーを見分けるのが困難

・悪徳業者を判別できない

・しつこい営業が来たら面倒

そんな時は工務店比較サイトが強い味方になってくれますよ♪

厳しい基準をクリアした工務店・リフォーム会社の中からあなたのお住まいの地域の施工会社を紹介してくれます。

リフォームに対応した施工会社があなたの要望に基づいて、リフォーム費用のお見積りや、リフォームの提案プランやアドバイスを無料で提供してくれます。

ネットでカンタンに、複数の工務店を紹介してもらえプランの比較、見積比較を依頼することができます。

LIFULL HOME’S 住まいの相談窓口

あなたのこだわりを叶える注文住宅、リフォームができます。

日本最大級の不動産・住宅情報サイトのLIFULL HOME’Sが審査し、厳選した建築会社200社を紹介してくれます。

LIFULL HOME’S 住まいの窓口ができることは、大きく以下の6つです。

1.あなたに合った会社のご紹介

2.お金のアドバイス

3.住まい選びのアドバイス

4.進めかたのアドバイス

5.調整やお断りの代行

6.無料講座でお悩み解消

「3つのお約束」

1.相談料はいただきません

2.特定の会社は勧めません

3.営業行為は一切いたしません

注文住宅、建売住宅(新築・中古ともに)、マンション(新築・中古ともに)、 リノベーションなど物件種別を問わず幅広く相談して頂けます。

また店舗相談だけでなく ビデオ通話相談にも対応しています。

⇒ 住まいの無料WEB相談窓口

[nlink url=”https://abox2005.com/wp/”]

リフォーム見積り比較大手サイト

⇒ タウンライフリフォーム

⇒ ホームプロ

⇒ 全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

⇒ 日本全国で実績多数|リフォーム比較プロ

4つのポータルサイトは利用者も多い、加盟施工店も多い、施工実績も多いリフォーム比較サイトになります。

複数のリフォーム施工会社を紹介してもらえ無料で見積やプランの提案がもらえます。

タウンライフリフォーム

リフォームを行うにあたり、とても親身に話を聞いてもらうことができ、使いやすく希望だったアイランドキッチンにもすることができてとても満足しています。

希望を叶えてくれるアドバイスで納得のリフォームができました!

近隣への配慮や挨拶もしっかりして下さり、よいリフォーム会社に頼めてよかったです。

もし将来追加でリフォームをしたい箇所が出てきたときにも今回のリフォーム会社にお願いしようと思いました。

 

リフォームを思い立ったが、まずどこを選んだらいいのかわかりませんでした。

半ば情報収集的な感じで利用したのですが、ご紹介いただいたリフォーム会社さんが希望通りのリフォームを提案してくれたのでそこに決めました。

最初は不安もありましたが、今は利用して良かったと感じております。

アイデアがいただけ、想像以上に満足のリフォームができました!

 

1件1件探すより、まずは一気に調べてみようと思って利用しました。自分の希望を送るだけでそれに応じてくれるリフォーム会社さんだけが連絡をくれました。

細かい部分まで打ち合わせができ、希望通りのリフォームができました。

自分の希望を知っているので、細かい打ち合わせからスタートとなり手間が省けて良かったと思いました。

 

情報収集的な感じで応募できます。

あなたの希望に応じてくれるリフォーム会社だけが連絡してくれます。

近隣への挨拶や配慮がしっかりできる施工会社に出会えます。

細かな打ち合わせからスタートでき手間が省けます。

念願のアイランドキッチンになりますよ。

あなたの希望にプロのアドバイスを上乗せした想像以上に満足なリフォームができます!

⇒ タウンライフリフォーム

サイト運営会社:ダーウィンシステム株式会社

設立:2003年9月

利用者数:累計112万人突破(他の媒体も含めて)

加入施工会社:300社

Step01

【お住まいの情報の入力】

都道府県、市区町村、住まいのタイプ(戸建て or マンション or 事務所・店舗等)をフォームに入力

Step02

【あなたのリフォームに関する情報の入力】

築年数、リフォームしたい場所、重視するポイント、予算など(この時、あなたの住まいの画像データを添付してよりリアルなやり取りができます。)

Step03

【施工会社の選定】

候補となるリフォーム会社一覧が表示されるので、その中から自分で見積依頼する会社を選ぶことができます。

あなたの街の複数の施工会社から3つのリフォーム提案(アイデア&アドバイス、お見積、プランニング)が届きます。

じっくり検討して施工会社を選べます。

 

タウンライフリフォームのメリット

・無料でもらえる「成功するリフォーム7つの法則」が面白い

・タウンライフリフォーム経由でリフォームすると1,000円分のクオカードがもらえます。

・家の困り事や不満点をヒアリングしてくれます。

・パソコンが苦手な方など電話での対応も行っています。

・加盟店に大手リフォーム会社が揃っています。

加盟施工会社に住友林業ホームテック株式会社、パナソニックリフォーム株式会社、アイフルホーム、株式会社東急ホームズ など大手リフォーム会社も登録しています。

大手に依頼する安心感を求めるあなたにおすすめのシステムになります。

・複数のリフォーム会社の専門家プロの目線がリフォームアドバイスをご提供しますので、満足度の高いリフォームが実現します!

タウンライフリフォームのデメリット

・匿名ではない

あなたの住所・氏名・電話番号はフォームへ入力が必要になります。

個人情報を入力することで心理的なハードルは上がってしまいます。

あなたが心配なのは売込みを掛けられること

いまどき、どのリフォームサイトも個人情報の取り扱いには慎重です。

施工会社にしても、お客様の嫌がることはタウンライフからの悪い評価につながってしまいます。

心配されるようなしつこい営業などの売込みはありません。

前向きなリフォームのスタートが切れます。

施工会社にしてみれば、匿名のユーザーよりも、対象が明確になる分、仕事への熱意はUPします。

匿名ではないことによってあなたの心理的なハードルは上がりますが、前向きにリフォームを進めたい状況であれば良い方向に転ぶことが多いです。

・小規模リフォームに不向き?

200万円以内/400万円以内/500万円以内/600万円以内/800万円以内/1000万円以内/1000万円以上

予算の選択肢が7段階とリショップナビ(20万円未満~1000万円以上までの12段階)やホームプロ(20万円未満~1000万円以上までの11段階)と比較すると小規模リフォームが対象から外されている印象を受けます。

タウンライフが運営する媒体は多岐に渡ります。土地探し・売買、住宅ローン比較、保険など

新築や建替えの注文住宅の見積りプラン比較サイトも用意されています。

リフォームについても、キッチン特集、お風呂・洗面所特集、外壁・屋根特集といったカテゴリー別のフォームも用意されています。

※あなたがリフォームしようか?建て替えようか?迷っている状況であればそれに応じて使い分けできるサイトが揃っていることも強みです。

施工会社がタウンライフに支払う費用

施工会社がサイト運営会社に支払う費用は3本立です。

①初期登録料、②紹介一件当たりに発生する手数料、③成約した暁に発生する成約手数料(工事費に対しての%)

タウンライフの場合は

① 初期登録料 (調査不可)

② 紹介手数料 8.000円/件

③ 成約手数料 0円

リフォームのポータルサイト運営会社は大きく分けると「最後にしっかり成約手数料を取る」もしくは「初めに一件当たりの紹介料を取る」という2つのビジネススタイルがあります。

タウンライフは「初めに一件当たりの紹介料を取る」スタイルになります。

調査した中で成約手数料が発生するのは2社、ホームプロで6%、リフォーム比較プロで6~10%となっています。(工事費100万円で6万円の成約手数料)

この2社はその分、一件当たりの紹介手数料がホームプロで500円、リフォーム比較プロで0円と低く抑えた設定になっています。

ホームプロは匿名で間口を拡げて集客、紹介手数料は低く設定して施工会社に数多くのユーザーを紹介し、成約できた処でしっかり手数料を受け取るというビジネススタイルになります。

リフォーム比較プロも匿名入力では無いもののビジネススタイルとしては、数多くのユーザーを紹介して、成約できた処でしっかり手数料を受け取ることになります。

どのポータルサイトも表向きユーザー側の施工会社紹介やプラン二ングは無料となっています。

その分の手数料がユーザの支払う工事費に上乗せされてしまうリスクがあります。

良心的な工事費を抑えた施工会社で実際の利益は13%前後です。

6%というのは施工会社にとっても高額な手数料です。

サイト運営会社に支払う手数料をユーザーの工事費に上乗せすることはある意味しょうがないのかもしれません。

ただユーザー目線に立っているのはタウンライフの「初めに一件当たりの紹介料を取る」スタイルと言えるでしょう。

※ 施工会社がサイト運営会社に支払う費用比較ランキング

紹介手数料 成約手数料(工事費100万) 手数料(工事費100万)合計
1 タウンライフ 8,000 0 8,000
2 リショップナビ 5,000~30,000 0 10,000
3 ホームプロ 500 6%(60,000) 60,500
4 リフォーム比較プロ 0 6~10%(60,000~100,000) 60,000~100,000

タウンライフリフォームは、大手紹介サイトの中でも工事費100万円につき施工会社が支払う手数料の合計が一番低いポータルサイトになります。

[nlink url=”https://abox2005.com/wp/10164/”]

ホームプロ

出来上がりをイメージしながら、私たちの好きなように間取りやインテリアを決めていくのは、大変でしたが楽しかったです。

一つひとつ納得するまで検討して選んだので、完成した空間には大満足しています!

使い勝手に不満のあった洗面室や収納もゆったりとして使いやすく、快適です。

特にリビングと寝室は落ち着いてくつろげる空間になり、リラックスできます。

完成してからも更に自分たちの好きな空間に仕上げていくのが楽しみです。

 

「物置になりやすいから」とキッチンカウンターは設けず、ダイニングのペンダントライトはホコリの溜まりにくい丸い形をえらびました。

デザインだけではなく「掃除がしやすい」ことも併せてコーディネートして頂きました。

設計や建具、素材は掃除のしやすさにこだわっており、段差のない床もそのひとつです。

洗面室の壁もタイルではなく、掃除がしやすいキッチンボードを活用しています。

プロの提案にひとつひとつ納得しながら「掃除がしやすい」住まいにリフォームできました。

 

デザインだけでなく使いやすさも併せてコーディネートしてくれます。

洗面室や収納がゆったりと使いやすくなります。

リビングや寝室は落ち着いてくつろげる空間になります。

あなたの好きなように間取りやインテリアを決めていける楽しいリフォームができます。

プロの提案にひとつひとつ納得しながら「掃除がしやすい」住まいにリフォームできます。

⇒ ホームプロ

サイト運営会社:株式会社ホームプロ

設立:2001年11月

利用者数:80万人以上

加入施工会社:1,200社

Step01

【無料会員登録)
お申込みはネットでかんたん。リフォームの予算や条件を登録します。

Step02

【貴方にぴったりの会社をご紹介】
地元の信頼できる加盟リフォーム会社を最大8社紹介。

Step03

【じっくりと比較・検討】
紹介された会社と匿名のまま商談。気軽に相談ができます。

 

ホームプロのメリット

・匿名のままリフォーム会社に質問できる

・ご紹介会社の成約実績や過去の施工事例から、実際に施工したお客さまのリアルな評価やクチコミ情報も見られる。

・とにかくWEBサイトの(未登録でも閲覧可能)コンテンツが豊富に揃ってます。

・安心の「工事完成保証」が無料でついてくる

・無料でもらえる「成功リフォーム7つの法則」と「リフォーム虎の巻」が超便利!

・「合わない」と感じた会社は、マイページで「退会する」ボタンをクリックでやりとりを終了できる。

ホームプロのデメリット

・施工会社がホームプロへ支払う成約手数料が高め

支払った成約手数料はうがった見方をするとあなたの見積り金額に上乗せされているリスクを伴います。

・「建設業許可」を持たない施工会社に当たる可能性がある

リフォーム費用が500万円(建築一式なら1500万円)未満の場合、建設業法上は軽微な工事と扱われ、業者は建設業の許可が必要なく、建築工事完了後の完了検査(役所検査)がないため、リフォームの工事はトラブルが起きやすい。

ホームプロは厳しい審査を行っており「建設業許可を必須条件のひとつとしています」とホームページに書かれているが、但し書きで「希望施工金額20万円以下の工事を除く」との記載があります。

工事金額が20万円以下の場合は「建設業許可」を持たない施工会社に当たる可能性があることになります。

施工会社がホームプロに支払う費用

① 初期登録料 25万円(加盟基本料 7,000円/月)

② 紹介手数料 500円/件

③ 成約手数料 6% (工事費100万円で手数料は6万円)

[nlink url=”https://abox2005.com/wp/10309/”]

リショップナビ

納得のいく予算の上、他者に比べ値段も1番安く、再三の仕様変更にも誠実に対応していただきました。

こちらの立場になって、一緒に考えて頂き、大変親身になって対応して頂きました。

仕上がりにも綺麗です。

監督さんも真面目な感じでした。

現場管理やアフターサービスもしっかりしている様子が見受けられ、好感が持てました。

本当に感謝してます。

 

担当者の感じがよく、非常に熱心でした。

リショップナビさんの厳しい審査をクリアされた業者さんだと感じました。

知識も豊富で検討していたリフォームの内容や、他メーカーの利点欠点を説明していただき不安や疑問が解決できました!

 

納得のいく予算の中で再三の仕様変更にも誠実に対応してくれる施工会社に出会えます。

現場管理やアフターサービスもしっかりしている施工会社に出会えますよ♪

知識も豊富で不安や疑問を解決しながらリフォームができます。

仕上がりもキレイなリフォームができます。

⇒ 全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

サイト運営会社:株式会社じげん

設立:2006年6⽉

利用者数:累計25万人以上、月間5,000人

加入施工会社:1,500社

太陽光発電システム、LPガスなどのエネルギー関連や、外壁塗装に特化した会社紹介サービスなど複数運営している。

住友林業ホームテック、MISAWA、EDIONなど大手企業も加盟

Step01

【お見積もり依頼】
住所と連絡先を入力するだけで見積もり完了。電話でも相談可能。

Step02

【コンシェルジュが業者を紹介】
希望にマッチしたリフォーム会社を最大5社紹介。

Step03

【リフォーム会社を比較・検討】
紹介してもらった紹介した会社を比較して良い会社があれば契約。

 

リショップナビのメリット

・リショップナビ運営事務局と電話で相談できます。

・リショップナビ経由でリフォームすると、最大30,000円分のAmazonギフト券がもらえる

・口コミや施工事例、地域の加盟施工会社をWEBサイトで公開しています。

・全国のリフォーム会社の情報や過去の事例などを見ることができます。

・「安心リフォーム保証制度」に加入した施工会社を紹介してくれます。

審査に通過した業者のみを紹介してくれます。

万が一工事ミスが発生した場合は施工会社の加入する「安心リフォーム保証制度」を使い、リフォーム中に損害があった場合、引き渡し後1年以内に工事瑕疵があった場合は損害を保証してくれます。

但し、保証費用はユーザー負担になります。

・コンシェルジュに色々相談できる

詳細は内容を電話でヒアリングしてくれるので、リフォームの不安な点や疑問点などを相談可能です。

・紹介前に電話ヒアリングがある為、マッチング精度は高く、ネットに不慣れでメールが苦手な人にはおススメ。

リショップナビのデメリット

・地方の加盟施工会社は少なめ

都心部に比べて地方は業者の数が少ないため、紹介してもらう数が少ない・または紹介してもらえない場合があります。

・匿名利用ができない

リショップナビでは「ホームプロ」と違って匿名の利用ができません。

気軽にまずは相場を知りたい、という方には少し心理的なハードルが上がるサービスです。

情報収集した上である程度の知識を持って、リフォーム会社を比較したい、という層を対象にしています。

ただ実名で利用することにより、リフォーム会社はある程度の熱量を持って提案をしてくれる傾向にあるので、決してデメリットとは言えません。

施工会社がリショップナビに支払う費用

① 初期登録料 (調査不可)

② 紹介手数料

20万円未満 5,000円

50万円未満 7,000円

100万円未満 10,000円

200万円未満 12,000円

500万円未満 20,000円

500万円以上 30,000円

③ 工事代金 成約手数料 0円

⇒ 全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

[nlink url=”https://abox2005.com/wp/10406/”]

リフォーム比較プロ

⇒ 日本全国で実績多数|リフォーム比較プロ

サイト運営会社:株式会社サフタ

設立:2012年5月

利用者数:約80万人

加入施工会社:500社

Step01

要望内容の送信

Step02

地元の信頼できる加盟リフォーム会社を3、4社を紹介。

Step03

じっくりと比較・検討

 

匿名ではない

あなたの住所・氏名・電話番号はフォームへ入力が必要になります。

WEBサイトトップページであなたのお住まいの都道府県の加盟施工会社が見れます。

施工会社がリフォーム比較プロに支払う費用

① 初期登録料 (調査不可)

② 紹介手数料 0円/件

③ 成約手数料 6~10% (工事費100万円で手数料は6~10万円)

⇒ 日本全国で実績多数|リフォーム比較プロ

[nlink url=”https://abox2005.com/wp/10512/”]

納得できる見積を出してもらう為のポイント3つ

複数の見積りで納得のできる工事費を提示してくれる施工会社に出会えます。

それぞれ見積りの内訳をみると、どんな工事が発生するのか?工事内容がよくわかるようになります。

と同時に多かれ少なかれ、施工会社ごとの見積り内容の違いが見て取れます。

丁寧に拾いあげて見積りに計上している会社もあればそうでない会社もあります。

リフォームの際は特に、キッチンをひとつ付けるといっても壁の解体、床の解体、その養生費、取り付け手間、捨て場費、影響範囲の壁、床の復旧費などの項目ごとに○○㎡×単価を積み上げていきます。

数量の違い、単価の違い、など複数の見積り内容を比較すると見積りの抜けや、過剰な部分もみえてきます。

見積りをつくった人の性格がそこによく現れます。

その性格というのは仕事ぶりにもつながっていて、しいては施工会社のあなたに対する姿勢に繋がっています。

あなたとしっかり向き合ってくれる施工会社に出会えます。

複数見積り合わせをする時の注意点は3つ

・それぞれの施工会社に提示するリフォーム内容(工事の内訳)を統一すること

・見積りを他の施工会社には見せない

・どこの施工会社から見積りを取ったかは教えない(相見積もりを他の会社からも取っていることは知らせる)

最終的には価格もさることながら施工会社との相性、担当者との信頼関係で契約することになります。

LogRenove 中古住宅・マンションリノベーション

中古住宅を自社建材である天然無垢材を使ってリノベーションし、より快適な住まいを手に入れるサポートをしています。

複数の施工会社を紹介してくれて見積りやプランを複数社分の比較ができる形態ではありません。

個性的なリノベーション、よりこだわったリフォームを突き詰めたいユーザー向けです。

リノベーション施工事例

当初、問合せをさせていただいたのが天然無垢材のフローリングを使ったリノベーションマンションでした。

初めて天然無垢材を体験して、一目惚れしてしまいました。

キッチンを開放的にしたいという妻の話をコンシェルジュの方が親身に聞いてくれ、中古マンション+リノベーションをご提案いただき、そこからの夫婦の会話はこんな部屋がいいな、こんな空間をつくりたいという話題ばかりに(笑)

「料理がしたくなる」をコンセプトにアイランドキッチンを選んだり、寝室にはドライウォールのような風合いにこだわった壁紙や、一面だけブルーにしてアクセントとしたりと、初めてのリノベーションでしたが、コンシェルジュの方の知識も豊富で安心して任せることができました。

入居と同時に購入したダイニングセットやベッドも天然無垢材にし統一感を出しました。

理想の住まいが手に入りました。

 

まだお住まい中のお部屋だったので、引渡しまでの期間が3ヵ月くらいあったかな?

リノベーションのことを考える時間があったことも、私たちにとっては良かったです。

キッチン周辺にお気に入りのタイルを貼ることや飾り棚をつくることで、自分らしいさを演出できたのかなと思っています。

また、小さな家族のために、全てのドアに小さな出入り口をつけてもらいました。

1匹はリビングのソファ下にいることが多いのですが、もう1匹は部屋を自由に行き来して好きなところで過ごしています(笑)

10月中旬頃から探し始めたので、少し早いかなと思っていましたが「中古マンション+リノベーション」に出会えて本当に良かったです!

 

3つのセールスポイント

(1)SPR(Specialty retailer of Private label Renovation)モデル

無垢材の製材工場から自社倉庫(卸、流通)、販売、施工、アフターサービスまで自社内で完結するリノベーションサービスになります。

中間マージンがかからず、他社様と比べてコスト圧縮を実現できます。

(2)精度の高い納期とお見積り

自社建材開発や1500件超の施工実績の知見から、すぐに納期と見積りをご提示できます。

また、期間とコストを圧縮し、最短64日(土日祝日除く)でお引き渡し。

(3)質の高い自社建材/施工技術

自社建材開発と施工実績を経た施工技術で永く快適な住まい心地をご提供しています。

内装だけではなく、老朽化した専有部分の給排水設備やコンクリートに配慮した施工。

LogRenoveのWEBサイトでは豊富な施工事例をご覧いただけます。

イベント、セミナー、相談会が開催されています。


オンラインで参加できるものが多くコロナ渦の中、こだわりのリノベーションをじっくり進める環境が整っています。

LogRenove リノベーション講座はこちらから

[nlink url=”https://abox2005.com/wp/10268/”]

最初から全部登録

それぞれのリフォーム会社紹介サイトには得意分野があります。

大規模なリフォーム向き

タウンライフリフォーム

ホームプロ

小規模ピンポイントリフォーム向き

全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

日本全国で実績多数|リフォーム比較プロ

新築や建替えもありえるなら

住まいの無料WEB相談窓口

タウンライフリフォーム

多少お金がかかってもオンリーワンの住まい

LogRenove

全てのサイトから3社4社の紹介がある訳ではない(特に地方は)ので、全部登録して反応のある・熱意のある施工会社の中からセレクトしていく

リフォーム後に「よかった!」と印象に残るのはリフォームの担当者の人柄であったり(32人)施工会社の対応(40人)アドバイスが良かった(7人)を合わせると79%、8割のユーザーは人との出会いに満足しています。

結局のところ「誠意のある丁寧な対応」+「あなたと相性の合う会社」と出会うことで満足感が得られます。

初めから枠を拡げておくことで誠意のある相性の合う施工会社の取りこぼしが無くなります。

厳選人気リフォームサイト評判比較 見積プラン 工務店紹介 まとめ

リフォーム比較サイトで誠実に対応してくれる施工会社に出会えます。

無料で複数の見積やプランを提案してもらえるリフォーム会社を紹介してもらえます。

複数の提案が比較できると、あなたと合わない、駄目なリフォーム会社が分かるようになります。

誠実に対応してくれる会社が浮かび上がってきます。

あなたの希望が言いやすいリフォーム会社に出会えます。

半ば情報収集的な感じで利用するだけで、細かい追加や変更にも快く対応してくれる施工会社に出会えます。

納得の見積りも提示してもらえます。

仕事の丁寧な大工さんがやってきますよ!

ご家族みんなが感謝でいっぱいのリフォームになります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました