● リフォーム比較プロ 特徴メリットデメリット 見積り比較 工務店紹介
こんにちは進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。
リフォーム比較プロに登録すれば誠実に対応してくれる施工会社に出会えます。
あなたの希望が言いやすいリフォーム会社に出会えます。
細かい追加や変更にも快く対応してくれます。
仕事の丁寧な大工さんがやってきますよ!
ご家族みんなが感謝のリフォームになります。
リフォーム比較プロ
サイト運営会社:株式会社サフタ
設立:2012年5月
利用者数:約80万人
加入施工会社:500社
Step01
要望内容の送信
Step02
地元の信頼できる加盟リフォーム会社を3、4社を紹介。
Step03
じっくりと比較・検討
リフォーム比較プロのメリット
・厳選した地元の施工会社からプラン・見積り・診断を無料で取り寄せできる。
3~4社から取り寄せできるのでしっかり比較検討できる。
・施工会社の対応力、提案力、会社や担当者の人柄、などを比較できる。
・見積り価格の比較ができる。
妥当な価格が分ってきます、工事費も納得した上で低く抑えることができます。
・断るのはラク
リフォーム比較プロから施工会社の見積を出してもらった後に、アフターフォローの連絡があります。
合わないと思った時は、お断りして構いませんよと言ってもらえます。
施工会社に直接断りにくい時は、リフォーム比較プロ経由でお断りの連絡もしてもらえます。
リフォーム比較プロのデメリット
匿名で応募できない
あなたの住所・氏名・電話番号はフォームへ入力が必要になります。
施工会社がリフォーム比較プロに支払う費用
① 初期登録料 (調査不可)
② 紹介手数料 0円/件
③ 成約手数料 6~10% (工事費100万円で手数料は6~10万円)
リフォームのポータルサイト運営会社は大きく分けると「最後にしっかり成約手数料を取る」もしくは「初めに一件当たりの紹介料を取る」という2つのビジネススタイルがあります。
リショップナビやタウンライフは「初めに一件当たりの紹介料を取る」スタイルになります。
調査した中で成約手数料が発生するのは2社、ホームプロで6%、リフォーム比較プロで6~10%となっています。(工事費100万円で6万円の成約手数料)
この2社はその分、一件当たりの紹介手数料がホームプロで500円、リフォーム比較プロで0円と低く抑えた設定になっています。
ホームプロは匿名で間口を拡げて集客、紹介手数料は低く設定して施工会社に数多くのユーザーを紹介し、成約できた処でしっかり手数料を受け取るというビジネススタイルになります。
リフォーム比較プロも匿名入力では無いもののビジネススタイルとしては、数多くのユーザーを紹介して、成約できた処でしっかり手数料を受け取ることになります。
どのポータルサイトも表向きユーザー側の施工会社紹介やプラン二ングは無料となっています。
その分の手数料がユーザの支払う工事費に上乗せされてしまうリスクがあります。
良心的な工事費を抑えた施工会社で実際の利益は13%前後です。
6%というのは施工会社にとっても高額な手数料です。
サイト運営会社に支払う手数料をユーザーの工事費に上乗せすることはある意味しょうがないのかもしれません。
ただユーザー目線に立っているのはリショップナビやタウンライフの「初めに一件当たりの紹介料を取る」スタイルと言えるでしょう。
※ 施工会社がサイト運営会社に支払う費用比較ランキング
紹介手数料 | 成約手数料(工事費100万) | 手数料(工事費100万)合計 | ||
1 | タウンライフ | 8,000 | 0 | 8,000 |
2 | リショップナビ | 5,000~30,000 | 0 | 10,000 |
3 | ホームプロ | 500 | 6%(60,000) | 60,500 |
4 | リフォーム比較プロ | 0 | 6~10%(60,000~100,000) | 60,000~100,000 |
地方では加盟施工会社は少ないのか?
青森、岩手、佐賀のみ加盟施工会社が登録されていない状態です。
その他の都道府県にはおおむね10社づつ登録されています。
あなたのお住まいの地域の加盟店はトップページのフッター(一番下までスクロール)で確認できます。
加盟施工会社が公開されているので、加盟店の何らかの情報はその気になれば収集することができます。
WEBサイト、ブログ、求人情報など
まったく施工会社が分らない状態と比較すると不安のハードルは下がります。
納得できる見積を出してもらう為のポイント3つ
複数の見積りで納得のできる工事費を提示してくれる施工会社に出会えます。
それぞれ見積りの内訳をみると、どんな工事が発生するのか?工事内容がよくわかるようになります。
と同時に多かれ少なかれ、施工会社ごとの見積り内容の違いが見て取れます。
丁寧に拾いあげて見積りに計上している会社もあればそうでない会社もあります。
リフォームの際は特に、キッチンをひとつ付けるといっても壁の解体、床の解体、その養生費、取り付け手間、捨て場費、影響範囲の壁、床の復旧費などの項目ごとに○○㎡×単価を積み上げていきます。
数量の違い、単価の違い、など複数の見積り内容を比較すると見積りの抜けや、過剰な部分もみえてきます。
見積りをつくった人の性格がそこによく現れます。
その性格というのは仕事ぶりにもつながっていて、しいては施工会社のあなたに対する姿勢に繋がっています。
あなたとしっかり向き合ってくれる施工会社に出会えます。
複数見積り合わせをする時の注意点は3つ
・それぞれの施工会社に提示するリフォーム内容(工事の内訳)を統一すること
・見積りを他の施工会社には見せない
・どこの施工会社から見積りを取ったかは教えない(相見積もりを他の会社からも取っていることは知らせる)
最終的には価格もさることながら施工会社との相性、担当者との信頼関係で契約することになります。
リフォーム工事の保証について
リフォーム工事の保証(保険)には2種類あります。
工事の完成を保証する「工事完成保証」と、工事が完成した後の不具合について保証する「瑕疵保証」があります。
リフォーム比較プロのスタンスは「施工会社にしっかり確認しましょう」となっています。
至って正直(笑)
ユーザとしても「工事中」「完成後の瑕疵」2つの保証共に加入しておくと二重の安心が得られます。
通常は施工会社が保証(保険)に加入、費用も施工会社が負担となっています(工事費に表記して乗せしている場合もあります。)
とは言いつつ何だかんだで、ほぼユーザーが費用負担する事になります。
サイト運営会社が負担します!と謳っていたとしても、施工会社の加盟金等に含めているでしょう。
そういう意味で至って正直な表現だと思います。
小規模リフォーム向き
水周り トイレ キッチン 風呂・浴室洗面所
居室 玄関 廊下 リビングダイニング 洋室 和室 フローリング クロス張替え
外周り 外壁塗装 屋根塗装 防水工事 外構・エクステリアベランダ・バルコニー
家全体 耐震工事 間取り変更 全面改修 増築 基礎工事 防音工事 バリアフリー
と申込み口もカテゴライズされています。
「小規模リフォームを地元の施工会社がしっかり施工する」
サイト自体にもそんな意気込みが感じられます。
入力のしやすさ含め、情報量の少なさはある意味迷わず応募できる導線になっているのかもしれません。
大手ハウスメーカーに頼んだとしても、実際に工事をするのはその下請けの施工会社になります。
電気屋さん、設備屋さん、各工事業者のまとめ役を担って工事する、それなりの規模のリフォームであれば、大手ハウスメーカーに頼むという安心感が優位に働くこともあるでしょう。
逆にユニットバスの交換、システムキッチンの取替など目的のはっきりしたピンポイントリフォームなら、近場の工務店が施工することでユーザーのメリットは増します。
アフターメンテナンスの足回りの良さそうなフットワークの軽い近所の工務店が優位に立ちます。
工事費にしても、大手ハウスメーカーは下請け施工会社の弾いた見積りに自社の経費を上乗せしなければいけません。
ユーザー目線でみると大手ハウスメーカーを選択するメリットは多いとは言えません。
だからこそ
候補に挙がった、見積もりに参加してもらう施工会社の比較検討が大切になります。
[nlink url=”https://abox2005.com/wp/10117/”]
リフォーム後の100人に聞きました。
「担当者の細やかな対応や配慮をいただき家族も感謝いたしております。」
「いろいろな細かい追加や変更にも快く対応していただきありがとうございました。」
「一番早く対応して下さいました。熱心に聞いて下さり、実際的な提案をして下さったので、自分の希望も言い易かったです。」
「約束の履行、時間の順守など施工技術以外の点で評価できることが多かった。」
「誠実な対応に感謝しています。大工さんの仕事もとても丁寧で安心できました。」
【リフォーム満足度100人調査】今回のリフォーム、どんなところに一番満足しましたか?
・丁寧な対応 40人
・担当者の人柄 32人
・納得の価格 9人
・仕上がりに満足 8人
・プロのアドバイス 7人
・デザイン 2人
デザインに満足した方は2人です。仕上がりに満足も8人、価格に満足も8人と意外な結果です。
「よかった!」と印象に残るのはリフォームの担当者の人柄であったり(32人)施工会社の対応(40人)アドバイスが良かった(7人)を合わせると79%、8割のユーザーは人との出会いに満足しています。
価格に納得できた!という人も9%いますがそこで施工会社をで決めたという訳ではないという事です。
出会った施工会社の心配りや担当者の人柄でリフォームの満足度が決まります。
あなたのリフォームが成功するのか?はリフォーム工事が始まる前にもう決まっています。
だとするとカンタンです。
リフォームを成功させる為には、丁寧に対応してくれる施工会社、人柄の良い担当者をみつけるだけです。
リフォーム比較プロに登録すれば家族みんなが満足のリフォームになります♪
コメント