● スマートレンジフード 売れ筋ランキングベスト10 満足度トップ3
こんにちは進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。
売れている国産メーカー人気のレンジフードがあなたのキッチンに付きます。
人気のシルバーメタリック色、LEDライトがついてキッチンが明るくなります。
見た目にもスッキリしたカッコイイレンジフードになります。
キッチンコンロと連動タイプで消し忘れ防止にもなります。
汚れのつきにくい、汚れの目視のしやすさ、汚れる箇所が限定され、掃除のしやすいレンジフードになります。
大掃除の負担も大きく軽減されますよ♪
売れている国産メーカー人気のレンジフードがあなたのキッチンに付きますよ!
売れ筋ランキングベスト10
ランキング10位
・パナソニック スマートスクエアフード FY-9HZC4-S シルバー
幅90cm 消費電力85w ランニングコスト¥/月 排気風量524m3/h 騒音45.5dB
カタログ価格 ¥137,300-
ちゃんとした風量を確保できています。
吸気口も換気扇連動のモノに付け替えたので、臭いこもりも少なくなりました。
プロペラ式のファンに比べると格段に静かです。
ですが、強運転になると、近くに居るとリビングのテレビの音は聞こえません。
シルバーのスリムなフードですごくスタイリッシュになりました。
黑い換気扇BOXからの入替だったため、それだけでキッチン自体が明るく見えます。
整流板タイプなのでお掃除などお手入れはラクです。
シルバーで明るく、LEDライトも白くキッチンは明るくなりました。
スマートなフード高さ50cmのキッチンにスッキリ収まってます。
DIYでの取り付け作業もカンタンにできました。
ランキング9位
・リンナイ クリーンフード TLR-3S-AP751SV シルバーメタリック
幅75cm 消費電力103w ランニングコスト¥2,002/月 排気風量510m3/h 騒音49dB
カタログ価格 ¥113,000-
寿命が近づいて来た18年使用の換気扇をリンナイ製のレンジフードファンにとりかえました。
見た目がシンプル、すっきりしていて手入れもラクそうなのでリンナイに決めました。
LEDランプは明るくて良いです。
以前に比べると吸い込みは少し弱いかもしれませんが、強にするとそこそこ有ります。
ランキング8位
・リンナイ クリーンフード TLR-3S-AP601SV シルバーメタリック
幅60cm 消費電力103w ランニングコスト¥2,002/月 排気風量510m3/h 騒音49dB
カタログ価格 ¥103,000-
ランキング7位
・リンナイ クリーンecoフード XGR-REC-AP903SV シルバーメタリック
幅90cm 消費電力38w ランニングコスト¥738/月 排気風量420m3/h 騒音47dB
カタログ価格 ¥183,000-
DCモーターということで静音性を期待していましたが、あまり変わりません。
それどころかチョッとうるさいかもしれません。
パナソニックのXシリーズのIHクッキングヒーターと合わせて購入しています。
IHクッキングヒーターがパナソニックでも電源を入れると連動して換気扇が動き、IHの電源を切るとレンジフードは3分ほどで自動で電源が切れます。
コレがかなり便利です。
ランキング6位
・リンナイ クリーンecoフード XGR-REC-AP603SV シルバーメタリック
幅60cm 消費電力38w ランニングコスト¥738/月 排気風量420m3/h 騒音47dB
カタログ価格 ¥163,000-
築30年経ったマンションのブーツ型シロッコファンからの交換です。
音もかなり静かに感じます。
レンジと連動できるタイプって使ったこと無かったのですが、すごいラクですね♪
火をつけると換気扇が作動して、火を切ってから3分後に自動停止します。
設定時間も変更可能です。
火を使っている間はLED照明も点灯するので、火の消し忘れ防止にも一役買っています。
DCモーター搭載なので電気代も助かります。
ランキング5位
・パナソニック フラットレンジフード FY-75DED2→DED3
(2020年6月から新しい品番になる予定とカタログ表記されています)
幅75cm 消費電力24w ランニングコスト¥466/月 排気風量420m3/h 騒音42dB
カタログ価格 ¥196,900-
すっきりしていて、掃除もしやすいです。
炒め物などをしているとすぐに「強」になってしまい煩く感じることもありますが、十分は排気ができ、目的は達せられていることより満足しています。
これで、強でももう少し静かであればなお良いですね
前のはフードを外して、ファンも外して掃除するのがとっても大変でした。
よく働いてくれていたのですが、換気機能が落ちてきたと感じ、思い切って買い替えました。
近頃のレンジフードはお手入れもしやすく、LEDライトもついていて、運転モードも4種類とスペックも充分です。
タイマーがあれば良いのにと思ってましたが、エコナビ運転と常時運転の組み合わせでタイマーいらずでした。
ランキング4位
・パナソニック フラットレンジフード FY-90DED2→DED3
(2020年6月から新しい品番になる予定とカタログ表記されています)
幅90cm 消費電力24w ランニングコスト¥466/月 排気風量420m3/h 騒音42dB
カタログ価格 ¥223,300-
前のシロッコファンと取り換えたのですが、動いているのがわからないぐらい静かでした。
強にするとさすがにわかりますが、切りにするとだんだんと弱に向かって風量が落ち
最後にブーンと高速回転してから止まります。油切りをしているそうです。
前のファンが黒だったのですが、シルバーになって幕パネルが蛍光灯を反射するようになりました。
照明も、なかなかきれいにレンジ面を照らしてくれます。
キッチンがグッと明るくなりました。
コンロ点火時に「エコナビ」ボタンを押すと、センサーによって強弱を自動で切り替えてくれます。
これが結構な風量、今までのレンジフードだとなんとなく切り替えていたのが、本来はここまで強くしないと汚れてしまうのか?と反省させられます。
IHコンロの切ボタンを押すと、残置運転をして常時運転に戻ります。
調理後に目の前の整流板周りに油が付いて光って見えると、そのたびふき取り掃除します。
なかの汚れチェックもカンタンです。
・汚れのつきにくさ
・汚れの目視のしやすさ、分かりやすさ
・汚れる箇所が限定され、そんなに広範囲ではない
・あと掃除のしやすさ
キレイを維持できる機能が揃っています。
ランキング3位
・パナソニック スマートスクエアフード FY-7HGC4-S シルバー
幅75cm 消費電力85w ランニングコスト¥1,652/月 排気風量524m3/h 騒音45.5dB
カタログ価格 ¥137,300-
レンジフードを変えただけでキッチンのイメージが変わりました。
今までのブーツ型黒のレンジフードに比べキッチンが明るくスタイリッシュになりました。
予想していた以上の機能があって満足です。
ガスレンジとも連動して自動でスイッチが入り照明も連動していて、ガスが止まれば自動で遅延して停止する機能は大変使い易いです。
LEDも明るいと思います。
長く使う物だけに、DIYで取り付け終わった後の達成感が半端ないです。
スタイリッシュです。
スマートスクエアフードにした決め手は掃除がカンタンなことです。
最初は、弱でも音が大きいなと思いましたが3日で慣れました。
常時換気という機能が付いていて、購入前は使わないだろうなぁと思っていましたが、実際は夕食調理後2~3時間何となく付けています。
この機能も有って良かったと思います。
ランキング2位
・パナソニック フラットレンジフード FY-60DED2→DED3
(2020年6月から新しい品番になる予定とカタログ表記されています)
幅60cm 消費電力24w ランニングコスト¥466/月 排気風量420m3/h 騒音42dB
カタログ価格 ¥169,400-
充分な風量があり、静音性も高いです。
通常の運転は非常に静かで快適です。
「油飛散運転」機能付きで、毎回羽根に付着した油を高速回転で取り除くため、4ヵ月経った現在もきれいな状態が維持できています。
キッチン全体が明るく、爽やかになりました。
調理機器を照らすLED照明が思った以上に明るく手元を照らしてくれます。
お手入れがラクなので汚れがたまる前に掃除する気になります。
年末の大掃除がカンタンに終わってしまいます!
デザインも私個人的にはすっきりしていて好みでした♪
音も静かになって掃除しやすいので、目的はすべて満たしているので満足しています。
ランキング1位
・パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4-S シルバー
幅60cm 消費電力85w ランニングコスト¥1,652/月 排気風量524m3/h 騒音45.5dB
カタログ価格 ¥99,800-
パナソニックの普及品で間違いのない良いレンジフードです。
見た目と価格に魅かれ、パナ製FY-6HZC4-Sに取り換えることに決めました。
プロペラの方が風量が多いとは聞きてましたが、コンロから近くなったせいか臭いのこもりが少なくなりました。
掃除もしやすいしくみになっています。
実家の壁付換気扇の交換しました。
換気扇取外し→壁の清掃→レンジフード取付とひとりで行いましたが、結構カンタンでした。
手入れがラクで助かっています。
色はシルバーにしましたが中々いいです。
レンジフードがキレイになった分、逆に壁の汚れが気になっています。笑
弱だと回っているのか判らないくらい静かです。
中強は音はします、十分な排気能力です。
価格も含め総合的には大満足できるプチリフォームになりました。
満足評価の高いトップ3
ランキング3位
・パナソニック フラットレンジフード FY-60DED2→DED3
(2020年6月から新しい品番になる予定とカタログ表記されています)
幅60cm 消費電力24w ランニングコスト¥466/月 排気風量420m3/h 騒音42dB
カタログ価格 ¥169,400-
ランキング同率1位
・リンナイ クリーンecoフード XGR-REC-AP603SV シルバーメタリック
幅60cm 消費電力38w ランニングコスト¥738/月 排気風量420m3/h 騒音47dB
カタログ価格 ¥163,000-
・パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4-S シルバー
幅60cm 消費電力85w ランニングコスト¥1,652/月 排気風量524m3/h 騒音45.5dB
カタログ価格 ¥99,800-
ランキング3位
・パナソニック フラットレンジフード FY-60DED2→DED3
幅60cm 消費電力24w ランニングコスト¥466/月 排気風量420m3/h 騒音42dB
カタログ価格 ¥169,400-
レンジフード 売れ筋ランキングベスト10 満足度トップ3 まとめ
人気の売れ筋レンジフード
1位 ・パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4-S シルバー
2位 ・パナソニック フラットレンジフード FY-60DED2→DED3
3位 ・パナソニック スマートスクエアフード FY-7HGC4-S シルバー
4位 ・パナソニック フラットレンジフード FY-90DED2→DED3
5位 ・パナソニック フラットレンジフード FY-75DED2→DED3
6位 ・リンナイ クリーンecoフード XGR-REC-AP603SV シルバーメタリック
7位 ・リンナイ クリーンecoフード XGR-REC-AP903SV シルバーメタリック
8位 ・リンナイ クリーンフード TLR-3S-AP601SV シルバーメタリック
9位 ・リンナイ クリーンフード TLR-3S-AP751SV シルバーメタリック
10位 ・パナソニック スマートスクエアフード FY-9HZC4-S シルバー
結果はパナソニックとリンナイで上位を独占しています。
当然価格が抑えられたコストパフォーマンスの高い機種がランキング上位に入っています。
パナソニックDWシリーズ(自動洗浄)やリンナイのオイルスマッシャー搭載タイプOGRについては、両社の技術力を示したハイスペックなレンジフードになります。
掃除がラクになる自動洗浄は購入者の満足度が高い機能です。
今は価格が高いこともあって、そこまでは不要という方が多いのですが、販売実数を重ね、コストダウンが進めば、近い将来、付いてて当然という機能なるかもしれませんね。
満足度ランキングトップ3
同率1位 ・パナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4-S シルバー
同率1位 ・リンナイ クリーンecoフード XGR-REC-AP603SV シルバーメタリック
3位 ・パナソニック フラットレンジフード FY-60DED2→DED3
満足度、売れ筋共にパナソニック スマートスクエアフード FY-6HZC4-S シルバーが1位となりました。
コストパフォーマンスの高い満足度も高い間違いのない良いレンジフードです。
この品番は幅60cm、ですからあなたのキッチンサイズにあわせて75cm、90cmを選ぶだけです♪
人気のシルバーメタリック色、LEDライトがついてキッチンが明るくなります。
見た目にもスッキリしたカッコイイレンジフードになります。
キッチンコンロと連動タイプで消し忘れ防止にもなります。
汚れのつきにくい、汚れの目視のしやすさ、汚れる箇所が限定され、掃除のしやすいレンジフードになります。
年末の大掃除の負担も大きく軽減されます!
売れている国産メーカー人気のレンジフードをあなたのキッチンに付きますよ!
営業時間:8時30分から19時
定休日:日曜日
金沢市三十苅町丁13-1
090-2123-6546
プラン・見積メニュー
お客様の声
工務店のご紹介サービス
注文住宅、デザイナーズ~町家、二世帯、コートハウス、店舗併用住宅の設計
コメント