● 2024掃除しやすいおすすめレンジフード比較 人気メーカーフィルターレス等10選
こんにちは、進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。
2024版の人気のスリム型レンジフードお掃除しやすさ徹底比較
クリナップ、LIXIL、パナソニック、富士工業、リンナイ、TOTO、タカラの人気レンジフードのお掃除しやすさを比較します。
面倒なフィルターの掃除が必要ないフィルターレスのレンジフードになります。
油をはじく塗装が施されたシロッコファンで、ギトギト掃除がラクになります。
ファンを自動洗浄してくれるレンジフードもありますよ。
スリム型のレンジフードなら、オシャレなシステムキッチンとの相性は抜群です。
お掃除ラクラク人気メーカーのおススメレンジフードがあなたのキッチンに付きますよ!
プロペラファン → ブーツタイプ → スリム型
ファンの種類は、静音性や風量、取り付け方によってシロッコファン、ターボファン、プロペラファンの3種類。
シロッコファンは静かでダクトを通して排気できるのでマンションなどに向いています。
ターボファンは風量が大きく効率的に換気できるので一戸建てなどに向いています。
フード形状は、スリム型、ブーツ型、薄型の3種類。
スリム型はお手入れしやすくスタイリッシュなデザインが特徴です。
ブーツ型はスタンダードで設置しやすいデザインが特徴です。
薄型は省スペースで設置できるデザインが特徴です。
レンジフードにも歴史の変遷があります^^
私の実家(築49年)はプロペラファン、そこに大工さんがステンレス製フードをつけてくれました。
プロペラファン(昭和)
壁に直接取付できる、いわゆる換気扇になります。
風量は大きくて良いのですが、高層になるともろに外の風の影響を受けてしまします。
メリットは安価なこと、壁に直接取付るのでダクト工事の必要もありません。
ブーツ型(シロッコファン・ターボファン)平成
深型とも呼ばれるレンジフードになります。
煙を集めやすくする囲いを設けたタイプ、平成時代の主流のレンジフードになります。
フィルター→シロッコファン・ターボファン→ダクトを介して排気されます。
フィルターで油をキャッチするという発想も生まれています。
スリム型(シロッコファン・ターボファン)令和
見た目にオシャレな人気メーカーのレンジフードがありますよ!
これからの令和時代の主流になっていくレンジフードです。
フィルターレスのレンジフードで面倒なお手入れも簡単になっています。
油はオイルトレーで集積されます、パッとはずせて、カンタンに洗えます。
スタイリッシュでかっこいいキッチンになります、LDKのインテリアにもしっかり溶け込みます。
自動洗浄機能付き
クリナップの洗エールレンジフード
シロッコファンの掃除をする必要はもうありません。
給湯トレイにお湯(40~45℃)を入れて本体にセット。
ボタン1つでフィルターとファンを自動洗浄してくれます。
月に1度、給湯トレイにお湯を入れ、ボタンを押すだけ。
新構造のファンフィルタ―が、落ちにくい油汚れも約10分で洗浄完了。
約10年間、ファンフィルターを交換せず、使い続けることができます。
普段は手の届くところだけを、サッとふくだけでOKです。
10年後にこれごと交換です。
洗エールレンジフード、すっごくイイです。
共働きという事もあるのですが、家事は少しでも楽がしたかったので、吊り戸棚もスイッチひとつで下がるタイプです。
食洗機ももちろん付けています。
しっかり活用して、毎日の家事がラクになりました!
毎年年末の大掃除の換気扇の掃除は嫌なものです。
汚れる前に洗浄することでいつも綺麗がキープできます。
タンクにお湯を入れてセットしてスイッチを入れたら30分ほどで作業終了です。
汚れたお湯を捨てれば掃除おしまいです。
待っている30分の間に本体表面を洗剤で拭けば油汚れもつきません。
普通のレンジフードの数倍高い買い物でしたが、嫁さんは嬉しそうに娘達に自慢してます。
その姿を見てるだけで元が取れる思いです。
パナソニックのフラット型DW
クリナップの洗エールレンジフードはパナソニックのOEM製品です、パナソニックブランドとしても販売されています。
15年使っていたIHクッキングヒーターが故障したので、レンジフードも同時に同じパナソニック製に交換しました。
IHクッキングヒーターの操作だけでレンジフードも連動して作動し、IHクッキングヒーターを止めれば連動でOFFになります。
大変便利です。
使用時の音もこれまでのフード型レンジフードと比較すると、各段に静かになりました。
エコナビ搭載なので調理温度に合せて風量調整もしてくれます。
とても満足しています。
パナソニックのIHクッキングヒーター、レンジフードにして良かったです。
フィルターレスのレンジフード
ハイパークリーン仕上げのシロッコファンや整流板で、一旦受けた油をはじき下へ落とします。
下へ落とした油をオイルトレーで回収します。
オイルトレーや整流板は、油汚れを浮かせるコーティングが施されているので、お掃除はサッとひと拭きで終わります。
オイルスマッシャー回転ディスクでシロッコファンまで油を届かせません。
油トルネード機能により高速回転でファンの油を拭き飛ばします。
LIXILのよごれんフード
煙油の流れは、整流板→オイルトレー→ファン、これがスリム型お掃除しやすいレンジフードの基本形です。
ファンの手前に回転ディスク(オイルスマッシャー)を配置し、ファンに届く前に煙の中の油をしっかりキャッチします。
遠心力で油を飛ばしてオイルトレーに集積します。
普段のお手入れは、フードや整流板をサッと拭き掃除します。
3ヶ月に一度、オイルトレーの油をふき取って洗います、回転ディスクを洗います。
今まで使っていた換気扇とは比べようの無い程、スタイリッシュでスッキリしています。
ステンレスカバーがきれいで、台所が明るくなりました。
風量は十分です。
弱・中で使えば静かですが、強にするとさすがにうるさいかな。
揚げ物料理が多いので掃除が楽なのが良い、ということでオイルスマッシャーのレンジフードを選びました。
大変なレンジフードの掃除から解放されました。
10年間掃除が必要がないのでとてもいいです。
富士工業とリンナイのクリーンフードOGRシリーズ
LIXILのよごれんフードは富士工業のOEM製品です。
富士工業とリンナイからクリーンフードOGRシリーズとして販売されています。
オイルスマッシャー搭載の回転ディスクが油分をファンまで届かせない、ブロックします。
パナソニックのDCモーターの一定風量の安定稼働を実現、エコ運転で消費電力を5%カットします。
20年つかった換気扇からリンナイの最新機種と交換しました。
既成概念を超える形状 機能でした。
何と言ってもお手入れが断然ラクです!
価格面でとても迷いましたが 掃除の手間が減る事を考えるとオイルスマッシャー付けてよかったと思っています。
もっと早く買えばよかった!!
お世辞などなく本当に素晴らしい商品です。
20年以上、ブーツ型のものを使ってきましたが、毎回掃除することにウンザリしていました!
大人気のオイルスマッシャーは、音の心配だけがありましたが、これまでのブーツ型と比較すると全く気にもならずです。
2週間使って見ましたが清掃性、その他の使用感、特にオートでのオンオフに強中弱の切替え、オートオフどれも完成度が素晴らしく、心底満足です。
唯一の後悔は、何故もっと早く買わなかったかという点だけです。
取付も素人の私でも簡単にDIYでできましたので、是非皆さんもチャレンジしてみてください。
超お勧めのまさに逸品ですね!!!
新築マンションから25年の時を経て最新のオイルスマッシャー付のレンジフードへ取替えしました。
リンナイレンジフードの最上位機種である。
今回は、W900サイズ。ガスコンロとの赤外線通信により、風量まで調整してくれる風量おまかせ運転は素晴らしい。
また、高速回転ディスクが内部への油の侵入を防ぎ、ファンの掃除不要なのはありがたい。
デザインや機能も文句なしです。
お手入れも簡単だと妻も喜んでます。
お掃除がとても楽です。
シンプルで簡単に施工出来ました。
見た目もシンプルなのでどんなお宅にも合うデザインだと思います。
音が気になるというレビューを見ましたが、以前使っていた物と変わらないので私は気になりません。
安く購入できてよかったです。
お掃除が楽なレンジフードを探していて、こちらのOGRシリーズにたどり着きました。
ガスコンロもリンナイなので点火と同時に連動して、明かりがついて換気が始まり、思った以上に良かったです。
パナソニックほっとクリーンフード
整流板→オイルトレー→ファンの流れで煙・油が流れる、スリム型お掃除しやすいレンジフードの基本形のレンジフードです。
運転終了後に油トルネード機能により高速回転でファンの油を拭き飛ばします。
ファンに油がつきにくい、弾き飛ばすレンジフードになります。
ラクウォッシュプレート(油捕集板)がオイルトレーの役目を果たします。
ラクウォッシュプレートは年に一回、洗うだけ、食洗機で洗えます。
ファンのお掃除は10年に一度だけ、普段のお手入れは、整流板などをサッと拭くだけになります。

富士工業とリンナイのクリーンフードXGRシリーズ
整流板→オイルトレー→ファンの流れで煙・油が流れる、スリム型お掃除しやすいレンジフードの基本形のレンジフードです。
オイルスマッシャー回転ディスクは搭載されていません。(OGRシリーズとの違いです。)
整流板の拭き掃除、オイルトレーに溜った油の掃除、ファンの掃除が必要です。
どれぞれ油をはじく掃除しやすい仕上げになっています。
プッシュボタンを押すだけワンタッチ脱着できるシロッコファンも清掃性に優れています。
DCモーターの一定風量の安定稼働を実現、エコ運転で消費電力を5%カットします。
築30年経ったマンションのブーツ型シロッコファンからの交換です。
音もかなり静かに感じます。
レンジと連動できるタイプって使ったこと無かったのですが、すごいラクですね♪
火をつけると換気扇が作動して、火を切ってから3分後に自動停止します。
設定時間も変更可能です。
火を使っている間はLED照明も点灯するので、火の消し忘れ防止にも一役買っています。
DCモーター搭載なので電気代も助かります。
富士工業とリンナイのクリーンフードLGRシリーズ
OGR、XGR、LGRの違い
富士工業、リンナイのスリム型レンジフードにはOGR、XGRとLGRのあわせて3タイプの商品がラインナップされています。
OGRとXGRの違いは、オイルスマッシャーが付いているか、付いていないかの違いです。
OGRにはオイルスマッシャーが付いていてXGRには付いていません。
OGRとXGRにはエコ機能が付いています。
LGRにはエコ機能が付いていません。
OGR・・・オイルスマッシャー、エコ機能が付いています。
XGR・・・エコ機能が付いています。
LGR・・・オイルスマッシャーもエコ機能も付いていません。
価格は高価な順にOGR、XGR、LGRとなります。

クリナップのとってもクリンフード
従来のフィルターの変わりに「リーフプレート(立体構造フィルター)」が油を集積します。
これがオイルトレーの役目も果たしています。
整流板→オイルトレー→ファンの流れで煙・油が流れる、スリム型お掃除しやすいレンジフードの基本形のレンジフードです。
歯ブラシでゴシゴシ洗う必要はありません。お皿を洗うようにスポンジで汚れが落とせます。
TOTOゼロフィルターフードeco
整流板→オイルトレー→ファンの流れで煙・油が流れる、スリム型お掃除しやすいレンジフードの基本形のレンジフードです。
整流板とオイルトレー、シロッコファンの3つを洗うだけ
整流板は手前と奥が外れる両開き式で、取り付けたまま表も裏もサッとひとふきできるから、いつもきれいにできます。
オイルトレーは、汚れがたまったらふき取るだけです。
シロッコファンは工具を使わずに脱着可能です。
小型フィルター付き
トクラスのサイクロンフード
ファンの手前に小型フィルターが付くタイプのレンジフードです。
煙を集めやすい・お掃除しやすい形状のフードになります。
ファンのお掃除は10年に一度、小型フィルターは食洗機でも洗えます。
日常のお掃除はサッと拭くだけになります。
グリスフィルター付き
タカラのホーロークリーンレンジフード
ホーロー整流板、ホーローグリスフィルター、ホーローオイル受け、ホーローシャットアウトパネルの汚れやすい4か所にホーローを採用。
整流板、オイル受け、シャットアウトパネルは水拭きでキレイになります。
グリスフィルターは食洗機でも洗えます。
水で汚れが落ちる親水性ファンはワンタッチで脱着可能になります。

新築・キッチンリフォーム後の100人に聞きました。
「担当者の細やかな対応や配慮をいただき家族も感謝いたしております。」
「いろいろな細かい追加や変更にも快く対応していただきありがとうございました。」
「一番早く対応して下さいました。熱心に聞いて下さり、実際的な提案をして下さったので、自分の希望も言い易かったです。」
「約束の履行、時間の順守など施工技術以外の点で評価できることが多かった。」
「誠実な対応に感謝しています。大工さんの仕事もとても丁寧で安心できました。」
【新築・キッチンリフォーム満足度100人調査】今回の工事のどんなところに一番満足しましたか?
・丁寧な対応 40人
・担当者の人柄 32人
・納得の価格 9人
・仕上がりに満足 8人
・プロのアドバイス 7人
・デザイン 2人
デザインに満足した方は2人です。仕上がりに満足も8人、価格に満足も8人と意外な結果です。
「よかった!」と印象に残るのはリフォームの担当者の人柄であったり(32人)施工会社の対応(40人)アドバイスが良かった(7人)を合わせると79%、8割のユーザーは人との出会いに満足しています。
価格に納得できた!という人も9%いますがそこで決まっているではないという事です。
出会った施工会社の心配りや担当者の人柄で満足度の8割は決まります。
最新人気レンジフードを最安値で手に入れる交渉術
ショールームも廻って、結局パナソニックにしようか?クリナップに決めようか?迷っています。
最後はお金で勝負という時にこの交渉術が使えます。
クリナップ、LIXIL、富士工業、リンナイ、どこのキッチンメーカー、新築の注文住宅でもリフォームでも手順を踏めば、賢く安く手に入れることができますよ!
リーズナブルなお値段を引出すことができます。
丁寧な施工をする工務店に出会えます。
的確なプロならではのアドバイスがもらえます。
機会があればまたお願いしたいと思える施工会社に出会えます!
最新のレンジフードを納得価格で手に入れることができます。

2024版おすすめレンジフード人気メーカーフィルターレス まとめ
スリム型お掃除しやすいフィルターレスレンジフードの基本形 ★★★
・クリナップのとってもクリンフード
・TOTOゼロフィルターフードeco
・富士工業とリンナイのクリーンフードXGRシリーズ
オイルスマッシャー回転ディスクでファンを汚さないレンジフード ★★★★
・リクシルのよごれんフード
・富士工業とリンナイのクリーンフードOGRシリーズ
高速回転油トルネード機能でファンを汚さないレンジフード ★★★★
・パナソニックほっとくリーンフード
ファンの自動洗浄機能付きレンジフード ★★★★★
・クリナップの洗エールレンジフード
・パナソニックのフラット型DW
洗いやすいフィルター付きレンジフード ★★
・トクラスのサイクロンフード
・タカラのホーロークリーンフード
お掃除のしやすさナンバーワンを★★★★★とさせて頂きました。
面倒なフィルターの掃除が必要ないフィルターレスのレンジフードになります。
油をはじく塗装が施されたシロッコファンで、ギトギト掃除がラクになります。
ファンを自動洗浄してくれるレンジフードもありますよ。
スリム型のレンジフードなら、オシャレなシステムキッチンとの相性は抜群です。
お手入れがラクなレンジフードがあなたのキッチンに付きますよ!
営業時間:8時30分から19時
定休日:日曜日
金沢市三十苅町丁13-1
090-2123-6546
プラン・見積メニュー
お客様の声
工務店のご紹介サービス
注文住宅、デザイナーズ~町家、二世帯、コートハウス、店舗併用住宅の設計
コメント