● クリナップSTEDIAでキャビネットまでステンレスのキッチンになります。
こんにちは進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。
クリナップのステディアならキャビネットまでステンレスのキッチンになります。
使い勝手満足度100点のキッチンになります。
毎日使っていて掃除がラクで、とても使いやすいと実感できるキッチンになります。
汚れはすぐに落ちるし、何よりも収納の多さがお気に入りのキッチンになります。
キャビネットまでステンレス製で耐久性の高い、湿気に強い、虫を寄せつけないキッチンになります。
購入前から購入後までのきめ細やかなサービスがあり、安心して購入できるキッチンになります。
価格は控えめ、言う事なしの本当に良いキッチンになります。
クリナップのステディアがあなたのキッチンに付きます。
使い勝手満足度100点です。
人造大理石は苦手だったので、初めからステンレスが得意なメーカに絞って検討していました。
トーヨーキッチン、ナスラックのショールームにも足を運びましたが、建築士さんの助言などもあり、結局、ステンレスの仕上げの質でクリナップのステディアにしました。
流レールシンクは良いですよ♪
食洗機は深型ビルトイン、オーブンもビルトイン、付けて正解でした。
扉の面材もステンレス、選べるカラーバリエーションも豊富で迷いに迷いました。
汚れもサッとひと拭きでとれます。
引き出しの荷重も40kgと安心、収納力もバツグンです。
洗エールレンジフードは洗浄時期も教えてくれますし、操作もカンタンでした。
使い勝手満足度は100点です。
ステディアのL型(1600×2250)キッチンにしました。
他メーカーのワークトップとシンクの継ぎ目の清掃に苦労した経緯があるので、人造大理石は最初から除外しています。
L型のコーナー部分の収納がクリナップだけワゴンタイプでとっても使いやすいです。
他メーカーのL型コーナーは昔ながらの回転する収納でイマイチ。
サイレントシンクは良いです。
引き出しの締まり具合も良いです。
クリナップSTEDIAは色々と工夫されているキッチンだと思います。
毎日使っていて掃除がラクですし、実際とても使いやすいと実感しています。
購入前に、ショールームに行った時には希望の色合いや大きさなどから、細かくゆっくり時間をかけて相談に乗っていただきました。
後から商品番号や写真が入ったリストも郵送してくださいました。
購入後も使い方で相談した時には、丁寧に色々と教えていただきました。
購入前から購入後までのきめ細やかなサービスがあり、安心して購入できるキッチンメーカーだと思います。
クリナップの自動昇降収納棚に惹かれてクリナップを選びました。
ほとんど全ての引出しがサイレント構造で、すごくスムーズなのが更に惹かれた要因です。
フルエクステンションレールなので、奥行きいっぱいまで引き出せる収納になります。
他社でサイレント構造を採っているものもありましたが重かったり、スムーズでなかったりしたので…。
うちはL型なのですが、デッドスペースになりやすいコーナー部を、非常に無駄なく使っていたところも良かったです。
何社かショールームに足を運びましたが、クリナップは、収納をブロック遊びのようにパターンを説明され、我が家に合うプランを丁寧に説明してくれた、というのもあります。
あと、仕事柄ということもあって、よく見るのは、引出しの角部の丁寧さ、丁番が無理なく動くものか?など、細部の造り込みの丁寧さです。
このあたり、クリナップは丁寧な作りだったのも、最終的に選んだ理由の1つです。
クリナップのオールステンキッチン、他メーカーとの一番の違いは耐久性です。
10年程度入れ替えるならステンレスキャビネットまでは必要ないと思いますが・・
それ以上使いたいならば、断然ステンレスキャビネットにしたほうがいいです。
個人的にはステンレス扉の質感がポイント高かったです。
多少高いがお勧めします。
これならこの先、最低30年は使えそうです。
ステンキャビネットが魅力ですね。
構造、側板、底板、レールとすべてがステンレスです。
なんといっても清潔で長寿命なところが良いです。
価格は抑え目で…言う事無しです。
オールステンレスの良さはなんと言っても耐久性です。
木製に比べ、水・湿気に強い、虫も付きにくい、また、引き出しの耐過重も大きいため重い鍋を入れても不安はありません。
また汚れても中をさっと拭けば清潔を保てます。
実際、とても使い勝手がいいですよ。
私が何よりも気に入っているのは、収納の多さです。
一番下の引き出し、フロアコンテナがあるので、ホットプレートや鍋まで収納できますよ
ステディアは、コストパフォーマンスが高く、クリナップのステンレスキッチンの良さが充分に味わえるキッチンです。
ワークトップ
ワークトップはステンレス、アクリルストン(人大)、コリアンから選ぶことができます。
ステディアのワークトップ、ステンレスで選べるのはドット柄のコイニング仕上とヘアライン仕上の2択になります。
(ヘアライン)
ヘアライン仕上げはステンレスの表面仕上げの中で最もポピュラーな仕上げになります。
キッチンに限らずステンレス素材を表に見せている仕上げの8割以上で採用されています。
ピッカピカの鏡面仕上げだとキズが目立ってしまう(そもそもステンレスはキズが付きやすい)
それを予め同一方向に繊細な髪の毛程度の細さのラインを引いてしまう事で目立ちにくくしてしまってます。
バイブレーション仕上げは多方向性の細かなキズでヘアラインとは異なる表情をつくっています。
(バイブレーション)
ドットコイニングは細かなドット(突起)でそもそも面で触れなくしちゃおうという発想、目に見えるキズはずっと少なくなります。
(ドットコイニング)
キズが目立たない方がイイという事であれば(ドットコイニング)をおススメします。
キズも含めてステンレスを楽しみたいあなたには、近くで眺めてチョッと離れて眺めてみて、好みのステンの表情で(ヘアライン)(ドットコイニング)選択することをおススメしています。
ステンレスとは対照的に、人大のバリエーションが豊富に揃ってます。
アクリルストンはカリーザ3色、パウダー3色、ソリッドはナチュラルホワイトの計7色から選べます。
コーリアンは5色から選べます。
クリナップの人工大理石は自社製品
人工大理石成形技術(特許登録済)は象嵌(ぞうがん)と呼ばれるアンティーク家具にみられる技法をヒントに、これまで人工大理石ワークトップでできなかった繊細で大胆なデザインを実現しています。
ちなみに他メーカーで言うとトクラスも自社製品の人大(こちらは人造大理石)を使っています。
ショールームでワークトップの素材、デザイン、色の確認ができます。
扉のカラーバリエーション 38色
右側の38色カラーサンプルがステディアの扉色です。
質感がポイント高いと好評のステンレス扉も選べます。
汚れてもサッとひと拭きでキレイになる、お掃除ラクラクキッチンです。
カタログやWEBサイトでは素材感や微妙な色調までわかりませんが、ショールームのサンプルで確認できます。
ルサックRessacヘリンボーン
木の持つ素材感を最大限に生かした扉になります。
クリナップのステディアなら、ワークトップ、シンク、扉、取手もお気に入りでコーディネイトできます。
アンティーク家具調のカフェスタイルデザインのキッチンになります。
流行のおうちカフェができますね♪
ブロカントBrocanteブルードパリ
框扉をモチーフとしたモダンインテリアにも溶け込むキッチンになります。
カップボードもお気に入りのデザインに統一できます。
ステンレスキャビネット(標準仕様)
高湿な気候、水を多く使う生活スタイルに高い耐久性を発揮できる上質なステンレスという素材にこだわります。
熱にも腐蝕にも強く、カビやニオイがつきにくい上に高寿命、キレイが長く続く結果エコ。
水周り:流レールシンクなど
水周り:流レールシンク、とってもクリン排水溝(標準)美サイレントシンク(オプション)
流レールシンクの素材はステンレスだけでした。
令和元年になって、クリーンレディ⇒ステディアにチェンジして、アクリルストン(人工大理石)の流レールシンクが誕生しています。
5色のバリエーションからインテリアと調和する流レールシンクを選べます。
火周り:洗エールレンジフードなど
火周り:洗エールレンジフード、ハイブリッドコンロ デュアルシェフ(オプション)
洗エールレンジフード
洗エールレンジフードは洗浄時期も教えてくれますし、操作もカンタンです。
ボタンを押しせば自動洗浄してくれます。
給湯トレイにお湯(40~45℃)を入れ本体にセット ⇒ 洗浄ボタンを押すと油汚れも自動洗浄(約10分) ⇒ 排水トレイの水を捨てる
お掃除の時間短縮できます、毎月節水できます。
その使いやすさはショールームで確認できます。
収納
収納:オールスライド、フロアコンテナ、ツールポケット/スライドボックス(標準)
キッチンの真ん中にベースキャビネット、シンク下にはシンクキャビネット、コンロの下にはコンロキャビネットが付きます。
シンクキャビネット、コンロキャビネットにはツールポケット+スライドボックスが付きます。
フロアコンテナも付きますよ。
あと、フルエクステンションレールで、奥行きいっぱいまで引き出せる収納になります。
シンクキャビネット
シンクの下は、水まわりでよく使う道具を整理しながら収納できる、シンクキャビネットになります。
よく使うラップやアルミホイルなど細長いもの、包丁やまな板などは手前のツールポケットに集めて収納できます。
上段のスライドボックスにはハサミ、キッチンスケール、軽量カップなど調理小物を収納できます。
下段の引出し部にはザルやボールなど調理ツールを整理して収納できます。
コンロキャビネット
コンロの下は、鍋やフライパンだけでなくボトル類もより効率的に収納できる、コンロキャビネットになります。
フライパンや片手鍋を立てて、ボトル類もまとめて手前のツールポケットに収納できます。
鋳物鍋、圧力鍋、両手鍋など上下、スライドボックス、引出し部に整理して収納できます。
クリナップの動画でステディアの収納を判りやすく紹介しています。
プラン:壁付けI型 壁付けL型 ペニンシュラI型 アイランド
定価
定価:60~180万円
新築・キッチンリフォーム後の100人に聞きました。
「担当者の細やかな対応や配慮をいただき家族も感謝いたしております。」
「いろいろな細かい追加や変更にも快く対応していただきありがとうございました。」
「一番早く対応して下さいました。熱心に聞いて下さり、実際的な提案をして下さったので、自分の希望も言い易かったです。」
「約束の履行、時間の順守など施工技術以外の点で評価できることが多かった。」
「誠実な対応に感謝しています。大工さんの仕事もとても丁寧で安心できました。」
【新築・キッチンリフォーム満足度100人調査】今回の工事のどんなところに一番満足しましたか?
・丁寧な対応 40人
・担当者の人柄 32人
・納得の価格 9人
・仕上がりに満足 8人
・プロのアドバイス 7人
・デザイン 2人
デザインに満足した方は2人です。仕上がりに満足も8人、価格に満足も8人と意外な結果です。
「よかった!」と印象に残るのはリフォームの担当者の人柄であったり(32人)施工会社の対応(40人)アドバイスが良かった(7人)を合わせると79%、8割のユーザーは人との出会いに満足しています。
価格に納得できた!という人も9%いますがそこで決まっているではないという事です。
出会った施工会社の心配りや担当者の人柄で満足度の8割は決まります。
最新人気メーカーキッチンを最安値で手に入れる交渉術
ショールームも廻って、結局クリナップにしようか?LIXILに決めようか?迷っています。
最後はお金で勝負という時にこの交渉術が使えます。
クリナップ、LIXIL、パナソニックどこのキッチンメーカー、新築の注文住宅でもリフォームでも手順を踏めば、賢く安く手に入れることができますよ!
金額的に一番安く尚且つメールなどの対応や説明が丁寧な会社に出会えます。
そんな会社は職人さんの仕事も丁寧です。
的確なプロならではのアドバイスがもらえます。
機会があればまたお願いしたいと思える施工会社に出会えます!
人気の最新キッチンを納得の価格で手に入れることができますよ♪

クリナップ 人気のステディア・ラクエラ リフォームプラン成功事例
ステディア・ラクエラのお薦めプランをご覧いただけます。
アイランド式キッチンを中央に配置した明るいキッチンになります。
スライド式の収納で調理器具や調味料、食材などがたっぷり収納できるようになります。
ビルトイン浄水器、ビルトインミーレ食洗機、自動洗浄付きレンジフードなどの機能を備えたキッチンになります。
全体の解放感がとんでもなく素晴らしいキッチンになります。

クリナップ ステディア まとめ
使い勝手満足度100点のキッチンになります。
汚れはすぐに落ちるし、何よりも収納の多さがお気に入りのキッチンになります。
キャビネットまでステンレス製で耐久性の高い、湿気に強い、虫を寄せつけないキッチンになります。
調理グッズや調味料、鍋・フライパンの使用頻度を考慮し、使いやすい適切な配置を立体的に整理したツールポケット+スライドボックス、フロアコンテナになります。
デッドスペースになりやすいコーナー部を、非常に無駄なく使っているL型キッチンになります。
購入前から購入後までのきめ細やかなサービスがあり、安心して購入できるキッチンになります。
価格は控えめ、言う事なしの本当に良いキッチンになります。
コストパフォーマンスが高く、オールステンレスの良さを味わえるキッチンになります。
毎日使っていて掃除がラクで、とても使いやすいと実感できるキッチンになります。
クリナップSTEDIAでキャビネットまでステンレスのキッチンになります。

営業時間:8時30分から19時
定休日:日曜日
金沢市三十苅町丁13-1
090-2123-6546
プラン・見積メニュー
お客様の声
工務店のご紹介サービス
注文住宅、デザイナーズ~町家、二世帯、コートハウス、店舗併用住宅の設計
コメント