Panasonic スリムセンサー水栓の機能とバリエーション
● Panasonic スリムセンサー水栓の機能とバリエーション
こんにちは、進藤裕介(しんどうゆうすけ)です。
便利なPanasonic スリムセンサー水栓がキッチンに付きます。
浄水との切り替え、お湯との切り替え、節水モードへの切り替えもボタンをひと押しでできます。
手を触れなくてもいいので色々な部分が汚れにくい、タッチレス自動水栓がキッチンにつきます。
いろいろ付けたオプションの中で一番のヒット、手をかざすだけで吐水、止水ができます。
予算を削ってでも自動水栓にして、よかったと思って頂けます。
とても便利な、Panasonic スリムセンサー水栓があなたのキッチンに付きますよ♪
目次
パナソニックスリムセンサー水栓はとても便利です!
パナソニックのスリムセンサー水栓を使用しています。
2年半になりますが今のところ故障などありません。
手が汚れていても水を出せますし、かざすだけで便利!!
お勧めします!
友人の家が足で出すタイプを使用していましたが、それは押す時に音もするし、なんか古臭い(ごめんなさい)イメージがしたので
実際の使い心地ですが、かなり良いです。
上のセンサーの反応がよくて、何かを握った状態でかざしてもちゃんと水が出ます。
とにかく便利です。
あとは、浄水との切り替え、お湯との切り替え、節水モードへの切り替えもボタンをひと押しでできます。
このボタンを押すという行為が手の甲などでもできるので、指先が汚れていても切り替えが割と簡単にできます。
そんなに苦にならないです。
そして、水を出す為に手を触れなくてもいいということで色々な部分が汚れにくい。
ただ、水栓の付け根のところに少し水滴が溜まりやすい感じがするので、ここはマメに掃除をした方がいい気がします。
まだ完成したばかりですし、水しか使わない今のところの感想です。
しばらく使ってみて何か面倒なことや気になる部分が出てくるかもしれませんが、とりあえず今の感想はとても便利!!
スリムセンサー水栓は、とにかく便利です。おススメです。
水圧、水温とも変えることができます。
付けると高額だとか、センサーが壊れたら、修理代もバカにならないってことは、気になると言えば気なります。
でも何を付けてもいずれは、壊れます。
便利さとコストを天秤にかけて、どちらを選択するのか?ですね
今のところ、後悔は全くありません。
濡れた手で触らなくてすむので、根元部分が水で汚れにくくありがたいです。
それとシンクが広く使えて便利です。
ホースを伸ばして水を注ぐことが出来るので、脇にお鍋を置き大量のお湯を沸かすのが楽になりました。
初めてのタッチレスですが、すごく便利だと感じています。
手が汚れてても蛇口も汚れない、子供も使いやすい高さで良かったです。
タッチレス水栓、本当に便利です。
この絶妙なセンサー位置のおかげで、レバーまでの手を伸ばして吐水・止水することがどれだけ無駄な動きだったかを認識させられます。
しかし、唯一の欠点は修理費用が高いことです。
修理に出そうと思って見積してもらったらあまりに高額、8年使ってまるごと取替えました。
いろいろオプションでつけましたが、その中でも一番のヒットがタッチレス水栓です。
こんなラクだなんて、思っていませんでした!
確かに、はじめは慣れなくて少し触っただけで、水が出てビビリましたが、とにかく水栓の根元の部分が、水垂れしないので掃除がラクです。
今日も息子とハンバーグをこねていました。
ヒジをセンサーにかざすだけで水が出て「ラクだね~」と絶賛。
他の部分で、予算を削ってでも自動水栓にして、よかったと思っています。
スリムセンサー水栓、使いやすいです。
まだ慣れていない感はありますが、水栓の形も素敵で、キッチンに立つのが楽しくなります。
Panasonic スリムセンサー水栓の機能
通常モード
上センサーに手をかざすだけで水の出し止めをコントロールできます。
上センサーに手をかざすと水が出ます。
もう一度かざすと止まります。
調理中、手の汚れを気にせず使用できます。
節水(エコナビ)モード
良く使う温度や流量をボタン操作でワンタッチ設定できます。
使う度に調整することなく無駄を抑えます。
また、水優先モードを押すと、通常モード、節水モード時に水だけを吐水することができます。
無意識なお湯の使用を防ぎます。
電波センサー採用で黒い色やガラスなど透明な調理機器にもしっかり対応します。
吐水口付近の、節水センサーに食器や手を近づけるだけで水の出し止めができるので、水をムダに出しつづけることなく、こまめに節水できます。
ハンバーグをこねた手で、触らなくていいので、水栓まわりがキレイに保てるタッチレス水栓が、キッチンに付きます。
ひじをセンサーにかざすだけで水がでる、ラクです。
こまめに入り切りできるので、節水にもなります。
節水モードを使えば、4人家族で、1日10Lの節水ができます。
1年間で、2Lのペットボトルなら1800本分の節水になります。
流量・温度は、5段階ボタン操作で設定、ランプで表示されます。
凸凹や継ぎ目の少ない、スリムでスッキリした表示デザインで操作も簡単です。
シャワーヘッド
シャワーヘッドは引き出して使えるので、シンクの水洗いなどに便利です。
高性能カートリッジ搭載、浄水器一体タイプも付けれます。
手をかざすだけなので、小さな5歳のお子様でも、自分でキッチンの水栓を使えるようになります。
食事のあとの食器を、自分で水に付けてくれるよになります。
デザインもすっきりして、遊びに来た友達も好評のキッチンになりますよ!
絶対つけた方がいい、タッチレス水栓がキッチンに付きます。
他の予算を削ってでも、タッチレス水栓を付けて良かった!と思ってもらえます。
スリムセンサー水栓のバリエーション
スリムセンサー水栓
一般地仕様・寒冷地仕様 ¥109,000
スリムセンサー水栓 浄水器一体
一般地仕様 ¥159,000
トリプルセンサー水栓
一般地仕様 ¥94,000
寒冷地仕様 ¥97,000
パナソニック スリムセンサー水栓 まとめ
センサーに手をかざすだけで、水の出し止めをコントロールできる通常モードが付きます。
無意識なお湯の使用を防ぐ節水(エコナビ)モードが付きます。
シンクの水洗いなどに便利なシャワーヘッドが付きます。
高性能カートリッジ搭載、浄水器一体タイプも付けれます。
浄水との切り替え、お湯との切り替え、節水モードへの切り替えもボタンをひと押しでできます。
手を触れなくてもいいので色々な部分が汚れにくい、タッチレス自動水栓がキッチンにつきます。
いろいろ付けたオプションの中で一番のヒット、手をかざすだけで吐水、止水ができます。
予算を削ってでも自動水栓にして、よかったと思って頂けます。
とても便利な、Panasonic スリムセンサー水栓があなたのキッチンに付きますよ♪
営業時間:8時30分から19時
定休日:日曜日
金沢市三十苅町丁13-1
090-2123-6546
設計メニュー
お客様の声
オープンハウス
工務店のご紹介サービス
金沢で注文住宅、デザイナーズ~金沢町家、二世帯、コートハウス、店舗併用住宅の設計
石川県(金沢市・白山市・小松市・野々市市・能美市・津幡町・内灘町等)で設計のご依頼を頂いております。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは
今タッチレス水栓、パナソニックとリクシルとで迷っています
浄水器付きです
リクシルでは維持費、二年位で交換している事がありましたが
結構高額ですね
パナソニックもそうなんでしょうか
こんにちは、コメントありがとうございます。
キッチンの電化製品もこういってしまうと何ですが、高機能になれば単純な機能のモノより支障が出やすいと言わざる負えません。
あと当り外れみたいなこともあります。
リクシル、パナソニックどちらもその点に関しては差は無いのではないかと思っています。
リクシルのナビッシュの方がバリエーションは豊富です。
要る機能、不要な機能を選んで選択もできます。
ご参考までに、では。